日誌

ちょっと、おじゃまします!

2014年11月26日 07時08分

矢祭町では複式解消のために町講師を配置して、学力向上や生徒指導などできめ細かな指導ができる環境を整えています。3学級ですが、1年から6年まで国語・算数・理科・社会は単学級で授業を行っています。
     

表彰状伝達式

2014年11月25日 07時02分

過日の全校集会で表彰状伝達式を行いました。たくさんのコンクール等で入賞した児童に一人一人手渡して、みんなで称賛しました。次回の励みになるようにこれからも努力してもらいたいです。
  

今年度最後の野菜作りです!

2014年11月24日 07時29分

今年度最後の野菜作りは玉ねぎの苗植えです。300の苗を植えました。昨年より100減らしました。児童数が年々減ってきており、限られた時間での作業になりますので、その分一つ一つを大きく育てていきたいと思います。この寒い冬を耐えることにより、おいしい玉ねぎができるんですね。今年度も13種類の野菜作りに挑戦することができました。
  

楽しいな!

2014年11月23日 07時35分

1・2年生も英会話を学習しています。イギリス人の大きなウィリアムさん。子ども達がさらにちっちゃく見えます。しかし、声の大きさには負けません。楽しい英会話で英語に興味をもってもらいたいです。
   

インドア用ティーボール寄贈

2014年11月22日 07時07分

昼休みに先生や子ども達が寄贈されたティーボールを使って野球を楽しんでおります。これは、NPO法人日本ティーボール協会より、屋外で練習する機会の少ない子ども達の体力向上に役立てていただきたいという趣旨のもと、各学校に寄贈されました。20個いただき、活用させていただいております。ありがとうございました。