日誌

放射線教育の実施

   昨年に引き続き、京都大学大学院エネルギー科学研究科でエネルギー社会・環境学を専攻されている幸 浩子様を講師としてお迎えし、各学級で放射線について授業を行いました。1・2年生は、α線・β線・γ線のキャラクターが登場するアニメーションを用い、3・4年生と5・6年生は、クイズや質問に答えたり、霧箱を使った実験を行ったりしながら、放射線に関する知識を深める授業を行っていただきました。発達段階に応じた学習内容を手法を凝らした学習方法で指導していただき、私たちの身の回りには自然放射線と人工放射線が存在していることや一度にたくさんの放射線を浴びると危険であること、たくさんの放射線から身を守る方法等を丁寧に教えていただきました。