日誌
「和食マナー給食」の実施
矢祭町学校給食センター栄養士の石黒広美様を講師としてお招きし、「和食のマナー給食」を実施しました。一汁三菜+デザートの献立を特別に用意していただき、給食の準備から片付けまでの一連の流れの中で、正しい手洗い、配膳方法、食器の並べ方、箸の持ち方、食器の持ち方や姿勢などについて学びました。主にご指導いただいたのは、以下の内容についてです。
① 食器・箸の置く位置
② 食事の姿勢
③ 食器の持ち方
④ 三角食べ
⑤ 正しい箸の持ち方
⑥ 口に物が入っているときは口を閉じて食べる(話をしない)
教えていただいたことを毎日の給食でも継続して指導していきますので、ご家庭でもご指導よろしくお願いいたします。特に、箸の正しい持ち方は、えんぴつの正しい持ち方につながりますので、正しい持ち方ができるようしっかりと身につけさせたいものです。
【豆知識】
※ 正しい箸の持ち方を分解してみると、手前の1本(固定箸)をそのまま引き抜くと、残った動箸は、鉛筆を持ったときと全く同じ形になります。実は、鉛筆と箸の持ち方は一心同体なのです!
① 食器・箸の置く位置
② 食事の姿勢
③ 食器の持ち方
④ 三角食べ
⑤ 正しい箸の持ち方
⑥ 口に物が入っているときは口を閉じて食べる(話をしない)
教えていただいたことを毎日の給食でも継続して指導していきますので、ご家庭でもご指導よろしくお願いいたします。特に、箸の正しい持ち方は、えんぴつの正しい持ち方につながりますので、正しい持ち方ができるようしっかりと身につけさせたいものです。
【豆知識】
※ 正しい箸の持ち方を分解してみると、手前の1本(固定箸)をそのまま引き抜くと、残った動箸は、鉛筆を持ったときと全く同じ形になります。実は、鉛筆と箸の持ち方は一心同体なのです!
QRコード
アクセスカウンター
3
6
9
2
4
1