日誌

6年生の皆さん ありがとうございました

 3月3日(木)に六年生を送る会がありました。5年生が中心になって「6年生に感謝の気持ちをおくり、安心して卒業できるような会にしよう」という目当てで計画しました。体育館は、各学年の子ども達が心を込めて作った飾りで華やかに飾り付けをされていました。
 最初は、フルーツバスケットや縦割り班対抗のクイズで楽しませてくれました。関岡小学校に関する問題が各縦割り班から出題され、他の縦割り班が答えていくというものです。正解ごとにポイントが入るので、全員真剣でした。
 次に各学年の出し物です。
 1,2年生は、笑点のテーマ曲で入場し争、6年生との思い出を楽しい節回しで披露しました。とても心温まる内容でした。
 3,4
年生は、6年生へ贈ることわざを寸劇に仕上げて披露しました。そして、全員でリコーダーの演奏をして締めくくりました。寸劇の内容もよく考えられていて、さすが3,4年生だと感心させられました。
 5年生は衣装もコミカルにして、6年生へ贈る言葉を楽しいリズム漫談風に仕上げました。手拍子とダンスで、リズミカルにできました。
 最後に6年生から、学校の思い出をビデオ劇に仕立て、上映しました。コミカルな演出もあり、会場は笑いに包まれました。
 「良くも悪くも学校の伝統を創るのは学校の上級生」と言われますが、卒業する6年生のこれまでの姿を見ると、良い伝統を育んでくれたと思います。縦割り班では下級生をいたわり、全校遊びや登校班、給食などではよく世話をしてくれました。運動会等の学校行事では、それぞれの持ち味を生かしてしっかりとリーダー性を発揮してくれました。私は、改めて下級生にとっての6年生の存在の大きさを感じました。
 さらに、それぞれの学年らしい心のこもった出し物で、見ている6年生もこみ上げてくるたくさんの思いをがまんできない人もいました。6年生を送る会を通して『豊かな心を育む子ども』を見ることができたように思います。