日誌
宿泊活動に行ってきました④ ~キャンプファイヤー~
1日目の夜。キャンプファイヤーをしました。
火の神から以下のような話がありました。(ダイジェスト)
「火の4つの教え」のお話をします。
一つめは、「世に光」をです。
火は私たちに明るさを与えてくれます。闇夜から足元を照らして私たちに進むべき道を示してくれます
二つめは、「世にあたたかさ」をです。
火は寒さから私たちの身を守り、暖を与えてくれます。そして、私たちの心も暖めてくれます。
三つめは、「友情の輪」をです。
古来より人間は、火のまわりに集まって話をします。ぬくもりを求めて火のまわりに集まります。火を中心として人の輪ができます。みなさんも、火を囲み友だちと語らい、友情を育んでいきましょう。
最後は、「奉仕の心」をです。
火は私たちに明るさと暖かさと友情の大切さを教えていますが、これらのことを、実は火は自らの身を焼きつくしながら教えているのです。自らの命をけずりながら、まさしく身をもって私たちを導いてくれているのです。。
火の4つの教えは「世に光を」「世にあたたかさを」「友情の輪を」「奉仕の心を」です。
このすばらしい聖なる火を、いつまでも私たちの心にともしてほしいと思います。
赤々と燃えるキャンプファイヤーの炎のもと、各班が準備してきたスタンツで、楽しい一時を過ごしました。
QRコード
アクセスカウンター
2
6
2
8
6
1