日誌

2013年11月の記事一覧

自転車盗難防止活動

 26日(火)7:40~8:10生徒玄関付近で、棚倉警察署員4名の方と本校のサイクルガードリーダー4名、JRC委員会保健安全グループの生徒で自転車盗難防止活動を行いました。福島県警では、毎月26日をツーロックの日と定めています。ツーロックの啓発チラシやティッシュを配布し、広報活動を行いました。警察署員の方々、それにJRC保健安全Gの皆さん、ありがとうございました。
   

卒業記念植樹

 25日(月)14:00から、滝川渓谷遊歩道第1駐車場内において、卒業記念植樹が行われました。3学年の学級委員・書記8名の代表生徒が、古張町長様、矢祭町21・ふるさと人づくり基金運営委員長 佐藤庄平 様、古張教育長様方とともに、「オオヤマサクラ」を3本植樹してきました。幼木も生徒も、ふるさと矢祭の大地にしっかりと根をはり、大きく成長してほしいと思います。
   

全校朝会での表彰

 25日の全校朝会では、以下の表彰を行いました。おめでとうございました。
  ○ 県中学校サッカー新人大会  第3位
  ○ 実用英語技能検定  準2級1名 3級6名  4級3名
  ○ ビジネス文書実務検定試験 3級1名 速度部門3級2名
  ○ JA共済県書道コンクール  奨励賞1名
  ○ JA共済県交通安全ポスターコンクール 奨励賞1名
  ○ 火災予防絵画ポスターコンクール 銀賞1名
  ○ 東白川郡意見文発表会 2名

学力向上を目指して・・・

 去る22日(金)は、矢祭町の小中合同による授業研究会が本校を会場に行われました。「学力向上を授業改善から」を合い言葉に授業公開と研究協議を行いました。
    
 また、中学校独自に、互いの授業を参観し、相互にアドバイスをし合う「F研」(フリー研修)を始めており、今後も継続して授業の質を高める努力を続けていきます。
 さらには、3年生の進路支援のために開設した「学習室」には、20名を超える生徒が活用し、自学自習に励み、必要に応じて質問をしたりしてがんばっています。

突然の避難訓練

 本日、2回目の避難訓練を実施しました。災害はいつ起こるかわかりません。そんなことを想定し、生徒には詳しい日時、内容を知らせないで、昼休みの時間に行いました。放送をよく聞き、指示された避難場所へ速やかに避難し、突然にもかかわらず整然と行うことができました。次回からも、ありとあらゆることを想定し、できる範囲での避難訓練を実施していきたいと考えています。
                     
 なお、明日は先生方の研修会のため、早めの給食後、下校となりますのでよろしくお願いします。

自学自習がんばっています

 今週より開設した「学習室」。現時点では、20名ほどの利用状況です。ピンと張りつめた雰囲気の中、自分のペースで勉学に励んでいます。積極的な質問もあります。今後、生徒のニーズに応じて充実させていきたいと考えています。
           

「学習室」開設!

 3年生保護者対象の高校入試説明会の折に概要をお話ししました進路実現への支援策しての「学習室」を来週から開設し、いよいよ本格的に始動します。与えられて、させられる勉強から、自らの課題を見つけ、その解決のための計画を立て、進んで学習に取り組む、そんな伸びようとする生徒を育成していきたいという考えからです。
 私たちは、生徒をその気にさせ、やる気を引き出し、生徒は本気になって根気強く努力する、さらに私たちは生徒のニーズや個に応じた支援をできる限りやっていく、そんな指導・支援を心がけていきます。限られた時間の中ではありますが、多くの生徒が、自らの強い意志と本気度をもって、進んで参加してくれることを楽しみにしています。
 3年生の保護者の皆様におかれましては、詳しくは本日配布しました文書にてご確認ください。

3学年の三者面談

 11/5(火)~11(月)は、進路実現に向けての三者面談が行われています。卒業時の「結果目標」を定めることはもちろんですが、そこにたどり着けるようにするための「経過目標」を設定し、確実なステップをふんでいくことが何より大切だと考えています。そんな有意義な話し合い、確認がなされることを期待しています・・・

青少年の主張大会

 11/3は、町の青少年主張大会でした。本校からは、2名の生徒が参加し、堂々とした発表を行いました。並木丘祭の発表よりも、レベルアップしていたと感じました。今回、最優秀賞をいただいた生徒と、都合により参加できなかった2年生は、11/18に棚倉中学校で開催される東白川郡の意見文発表会に参加する予定です。