日誌

第2回防犯避難訓練

2013年11月1日 16時31分

 1日(金)に,第2回防犯避難訓練を実施しました。今回は,登下校の途中や外出時に不審者に声をかけられたときに,冷静で的確な行動がとれることを目的に行いました。講師の矢祭駐在所長さんに不審者役になっていただき、各学年代表の児童に下校途中を想定して実際の声かけの訓練を行いました。相手と必ず適当な距離をおくこと,防犯ブザーを鳴らして逃げることは良くできていましたが、大声を出すことの難しさを実感したようです。所長さんからは、何かあったすぐに近所の家に逃げ込むこと、暗いところに一人で行かないこと、外出するときは家の人に用件を言って出かけることなど、自分の命は自分で守ることの大切さをご指導いただきました。