今日の給食は、5月5日「こどもの日」を祝う「五月節句献立」です。柏餅は、
家が代々絶えることがないように子孫繁栄を願って5月5日に食べるのが昔から風習です。柏餅は町内のお菓子屋さんが作ってくださいました。お店の始まりが明治初期、昭和3年、昭和7年ととても伝統があるお菓子屋さんです。みなさんのために数多くの柏餅を一つ一つ心を込めて手作りしてくださいました。感謝して食べましょうね。(給食センターからの連絡事項より)
【本日の献立】:たけのこご飯、えびしんじょう京包み、菜の花のお浸し、沢煮椀、伝統の柏餅
本日3校時、火災を想定した第1回避難訓練を行います。避難訓練は「命を守る大切な授業」です。残念ながら、昨日発生した山林火災の影響で、消防署員の方が来られませんが、予定通り実施します。避難経路の確認等を行う予定です。
今日も18名全員元気です。
※ 連絡が遅れましたが、NTT電話回線は復旧しました。
風薫る5月。とてもさわやかな風の中、今日のスポーツタイム(業間)はリレーの練習をしました。1年生はトラックの半周を2年生以上は1周を走りました。みんな元気いっぱい走り切りました。
これから5月18日の運動会に向けて本格的に練習が始まります。

先週の金曜日、落雷によりNTT電話回線が不通になりました。土曜日にはNTTの方に来ていただき復旧したのですが、本日午後、再度NTT電話回線が不通になりました。矢祭中学校のところにある「NTT交換機」に原因があるようです。学校の電話は「町電話」のみになります。ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。