日誌

夏の水難事故を防ぐために~着衣水泳

 水の事故を防ぐために、着衣水泳を行いました。衣服を身につけ靴を履いたまま水に入るとどうなるかを実際に体験してもらいました。また、ペットボトルやビニル袋などを使って体を浮かせていられることも学びました。友達や弟、妹などがおぼれた時には「大きな声で助けを呼ぶ」「近くの大人の人に知らせる」「浮き輪やペットボトルなどつかまれるものを投げてあげる」などの対応を取り、絶対に自分で水に飛び込んではいけないことも指導しました。
 無事故で楽しい夏休みとなるよう、子どもだけで水遊びをしないなどの事前の指導をしっかりと行って参りますので、ご家庭でもご指導をよろしくお願いいたします。