熊にご注意ください!
2014年7月8日 15時40分 棚倉警察署より、
「7月5日(土)、塙町上石井字上野原地区の山林において、養蜂場のミツバチの巣が荒らされ、そのまわりに熊の足跡が見られた。付近で親子熊を見たという情報もあるので、各学校で注意喚起をお願いしたい。」
という注意情報がありました。
子どもたちには、次の点を指導いたしましたので、各ご家庭においてもご注意くださるようお願いいたします。
<本日、子どもたちに指導した内容>
1 集団登下校を守る。地域の人には元気にあいさつをする。
※元気なあいさつは熊よけにもなります。
2 山に近い道を通る時には、一度防犯ブザーを鳴らす。
3 登下校中に熊を見かけたら、近くの家に避難し、家の人や学校、警察に連絡する。
4 子どもだけでは山に入らない。(クワガタムシ捕りなどは、大人の人と一緒に行く)
※お子さんとクワガタムシ捕りなどで山に入る時には、ホイッスルを吹いたり、車のクラクションを鳴らしたりするなど、十分に気をつけてお願いいたします。