日誌

第2回読書感想文発表会

2013年12月16日 14時01分

 先週に引き続き、第2回目の読書感想文発表会を行いました。今回は、2年、4年、6年の代表3名が発表しました。
  

租税教室で税について学ぶ

2013年12月16日 11時58分

 16日(月)に,6年生を対象とした租税教室が行われました。矢祭町役場自立総務課税務グループ長さんを講師として,税金の種類やその使われ方などについて,ビデオを見ながら学習しました。私たちの生活の中で,税金が様々な場面に使われ,住みよい社会をつくるために役立っていることを学びました。
  

図書館たんていだん!

2013年12月12日 13時06分

 12日(木)に,2年生が国語科の学習でもったいない図書館に行ってきました。図書館にはどんな種類の本があるのかを調べるとともに,教科書の指令にある本を実際に探し出すという体験をしました。
  

新しいパートでの鼓笛練習

2013年12月11日 13時28分

 5年生以下の新しい鼓笛隊のパートが決まり、今日から練習が始まりました。それぞれのパートでは、6年生が指導にあたってくれています。来年度に向けて一生懸命練習をして、下関河内小学校の伝統を引き継いでいってほしいと思います。
  

読書感想文発表会

2013年12月9日 15時22分

 9日(月)の集会タイムの時間に、読書感想文の発表会が行われました。今週と来週の2週にわたって計画されており、今週は1年、3年、5年の代表3名が発表しました。発表前には簡単な本の紹介を行い、発表後には聞いていた児童からの感想発表がありました。