♪♪ みつけよう大切なもの ♪♪
2014年6月5日 07時28分今年の郡音楽祭で歌う曲は「みつけよう大切なもの」です。二部合唱で行います。全校生で曲を聴いて感想を述べ合いました。各学年でも練習に取り組み、8月20日に開催される本番では最高の歌を聴かせたいと思っています。
今年の郡音楽祭で歌う曲は「みつけよう大切なもの」です。二部合唱で行います。全校生で曲を聴いて感想を述べ合いました。各学年でも練習に取り組み、8月20日に開催される本番では最高の歌を聴かせたいと思っています。
今年から町内5つの小学校で同じ学年の児童が集まって、一緒に学習する交流学習を始めました。今回は東舘小学校をお借りして3年生と4年生が集まりました。3年生は音楽でリコーダー講習会、4年生は体育の授業を行いました。友達が増えて、とても楽しく学習できたようです。
明日のプール開きを前にして、最終チェックをしました。プールの水面のごみを取り除き、よりきれいな状態で子ども達を迎えたいと思います。
玉ねぎの収穫を間近にして、すでにしゃがいも、里芋、すいかを育てていますが、2日はさつまいも、なす、ピーマン、トマト、とうもろこし、茶豆を植えました。暑い中、タオルを頭に巻いて、水分補給をしながら、苗を植えました。収穫が楽しみです。来週はきゅうりを植える予定です。
今年度の教育課程に遠足を取り入れました。7月実施する宿泊学習の那須甲子自然の家での茶臼山登山の練習を兼ねて、学校から夢想の滝や矢祭山公園までの往復を徒歩で行きました。身近なところに自然豊かな場所があることに子ども達は驚いておりました。7月の本番に向けて、さらに体力をつけていきたいと思います。