少年少女防犯スインピアゲーム大会に向けて
2014年8月8日 07時21分防犯協会矢祭支部主催による第22回少年少女防犯スインピアゲーム大会が10日の午前9時よりスインピアで開催されます。毎年恒例になっておりますが、今年は天気が心配で台風11号の動きが気になります。スインピア使用のルールを守って、上級生は下級生の世話も忘れずに行って楽しい半日を過ごしましょう。
防犯協会矢祭支部主催による第22回少年少女防犯スインピアゲーム大会が10日の午前9時よりスインピアで開催されます。毎年恒例になっておりますが、今年は天気が心配で台風11号の動きが気になります。スインピア使用のルールを守って、上級生は下級生の世話も忘れずに行って楽しい半日を過ごしましょう。
学校田の稲も順調に生長しており、佐藤庄平様より稲穂を守るためにも防鳥ネットをかけたようがよいとの連絡を受けました。先生方と佐藤庄平様で今朝の7時から、防鳥ネットをかけました。先生方は慣れないためか悪戦苦闘しながらも佐藤様に教えていただき上手にできました。これでひと安心です。
37日間の夏休みですが、今日で半分が過ぎました。お子さんは安全にかつ健康で過ごされているでしょうか?各教室は先生方がきれいに清掃をして、2学期を迎えられる準備をしています。台風11号の動きが気になりますが、10日の少年少女防犯スインピア大会で会えることを楽しみにしています。
連日の猛暑で、職員室前の花や学校畑の野菜の管理に気をつけています。校長室前のゴーヤもどんどん実をならせています。今年も佐川正一郎様からいただいた蒟蒻芋の鉢栽培、順調に育っています。
この年の卒業生は18名おりました。校舎の版画や自画像などこれらの作品は1階食堂に飾られてあります。児童数がいまの3倍以上いたんですね。