日誌

学校畑の準備が整いました

2014年5月15日 17時49分

 校務員の増子さんに、学校畑を耕していただきました。ここには5月27日に1・2年生がサツマイモの苗を植える予定です。これから子どもたちは豊かな体験活動を通して心を耕します。

運動会の練習も大詰めを迎えました

2014年5月15日 10時03分

 運動会を間近に控え、練習にもいっそう熱気がこもってきました。運動会は5月17日(土)9:00~開催です。ぜひご家族そろってお出かけください。

絵本の読み聞かせ

2014年5月14日 16時20分

 5月14日(水)、手のひらの会の皆さんによる絵本の読み聞かせを行いました。テレビやゲームとは違う、face to faceの読み聞かせで、子どもたちは、とても安心しリラックスした表情で、楽しんでいます。ご家庭でも、たまにはテレビを消して、みんなで本や絵本を楽しんでみてください。

田植えを行いました

2014年5月13日 18時01分

 5月13日(火)、3~6年生で学校田の田植えを行いました。午前中はぐずついた天気でしたが、午後はとても良い天気に恵まれ、どろんこになりながら田植えを行いました。お米の大切さや助け合う心など、体験を通して様々なことを学んだ時間となりました。保護者の方にもご協力をいただきました。ありがとうございました。

PTA奉仕作業ありがとうございました

2014年5月10日 17時43分

 5月10日(土)、午前6時からPTA奉仕作業を行いました。運動会(5月17日実施予定)に向けてサッカーゴールの移動や、入場・退場門の設置、校庭の草むしり、校地周辺の草刈りを、児童・保護者・教職員で2時間かけて行いました。1年生も、一輪車でむしった草を運ぶなど大活躍、親と子と先生がコミュニケーションを深める時間ともなりました。作業に早朝からご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。