子ども達もおいしく作りました
2014年10月22日 07時06分お父さん・お母さんパワーによってついた餅を今度は子ども達で好みの味付け?作業をします。今年のリクエスト・メニューは、いそべ・きなこ・納豆・あんこ・おろし・ごまです。食べられる作業ですからみんな一生懸命です。おいしくできあがりました。
お父さん・お母さんパワーによってついた餅を今度は子ども達で好みの味付け?作業をします。今年のリクエスト・メニューは、いそべ・きなこ・納豆・あんこ・おろし・ごまです。食べられる作業ですからみんな一生懸命です。おいしくできあがりました。
朝の打合せで校長より午前中は時間との勝負です。会食が時間通りに開かれるように作業をお願いしました。そこでお父さんだけでなく、お母さんパワーがフル稼働してくれました。11時会食に余裕を持って臨むことができました。ありがとうございました。
臼と杵を使っての餅つきの体験を子ども達がしました。しかし、まだまだつきが足りない、弱い、ここでお父さんパワー全開です。見事なタイミングで上手に餅をついてくれました。この餅を、子ども達の好みで、あんこ、おろし、納豆、ごま、きなこ、のり等に分けておいしくいただきました。
昨日はわかあゆ祭に来校していただきありがとうございました。午前中は収穫祭、午後は学習発表会と二部構成での取り組みで、保護者の皆様にも会食の準備などで大変お世話になりました。昨日の様子を次回から紹介させていただきます。
今日はわかあゆ祭で、早朝からPTAの皆様にはお世話になっております。午前11時より収穫祭を行い、米作りと野菜作りにお世話になった佐藤庄平様と大垣昌蔵様をお招きして、感謝の気持ちを伝えたいと思います。また、区長さんはじめ地域の方々と一緒に、収穫したもので会食を楽しみます。午後からは学習発表会です。各学年が持ち味を出して発表しますので来校していただきたいと思います。なお、昼に収穫した野菜の一部を販売しますので、どうぞ楽しみにしていてください。