大空を見上げよう
2020年12月10日 20時39分エアレースパイロットの室屋義秀さんが、矢祭町の空に大きなスマイルマークを描きました。(これは、東白川青年会議所の40周年事業です。)
室屋さんの飛行に目を見張る子どもたち。矢祭小の上空に描かれるスマイルマークを、首が痛くなるほど夢中で見ていました。
完成すると拍手が沸き起こり、笑顔の輪が広がりました。
エアレースパイロットの室屋義秀さんが、矢祭町の空に大きなスマイルマークを描きました。(これは、東白川青年会議所の40周年事業です。)
室屋さんの飛行に目を見張る子どもたち。矢祭小の上空に描かれるスマイルマークを、首が痛くなるほど夢中で見ていました。
完成すると拍手が沸き起こり、笑顔の輪が広がりました。
3年生が社会科の見学学習に出かけました。
警察の仕事について署の方からお話を聞いた後、実際の装備等を見せてもらったり、パトカーに乗せてもらったりしました。中でも指紋認証には子どもたちの目が一層輝きました。
地域の安全を守る仕事についてたくさん勉強してきました。
12月3日 今年度の陸上部メンバーによる最後の活動が行われました。
まず、前日に行った校内駅伝大会の表彰
次に、今年度の陸上部をまとめた部長・副部長から、5年生と先生方に向けて感謝と励ましの言葉がおくられました。
5年生の代表児童からは、6年生の引退に向けて感謝の言葉と決意が伝えられました。
漢字チャレンジに続き、翌日は、算数チャレンジが行われました。
合格を目標に頑張る子どもたちの、意気込みと緊張感が伝わってきました。
漢字・算数チャレンジの返却を楽しみにしている子どもたちでした。