日誌 矢祭小だより
1年生のとっても上手な音読発表!
2025年7月16日 14時57分今日の5校時目、1年生はグループごとに練習した「おむすびころりん」の音読発表に挑戦しました。グルプごとに読む場面の分担を決めて、読み方や動きに工夫を加えながら音読することができました。みんなで声だけでなく、心を揃えて一生懸命に音読する姿がキラキラと輝くすてきな時間でした。
友だちの音読のすてきなところを見つけて発表することもできました。
すてきな読み聞かせ!
2025年7月11日 12時14分今朝は、読み聞かせがありました。普段は、「手のひらの会」のみなさんが、上手な読み聞かせをしてくださいますが、今日は、先生方による読み聞かせでした。実は読み聞かせは、「どの絵本にしようかな?」「あの子たちが喜びそうな絵本はどれかな?」と、選書するところから始まっています。先生方が想いを込めた読み聞かせ、子どもたちも喜んで聞いていました。
よい友達になるために 4年2組の道徳科
2025年7月9日 16時31分今日の4校時目に、4年2組の子どもたちは道徳の授業で自分の考えを伝え合っていました。「よい友達になるために、相手のよいところを見つけるようにしたい。」「よい友達になるために、自分から声をかけるようにしていきたい。」など、友達とのかかわり方について考えを深めていました。年間35時間の道徳科の授業は子どもの心を温かく育む大切な時間となっています。
しっかりと教科書を持つ姿も立派です!
友だちに考えを伝える子どもたち。みんながんばっています!
授業参観・懇談会ご来校ありがとうございました!
2025年7月4日 14時34分今日は猛暑の中、授業参観が行われたくさんの保護者の皆様に子どもたちの様子を参観していただくことができました。ちょっと緊張気味の子どもたちも多くいましたが、みんなと一緒に考え、伝え合い、学び合う姿をご覧いただけたかと思います。また、授業参観後に学級・学年懇談会、方部委員会も行われました。ご出席いただきました皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。