夢を運ぶ「キャラバンカー」
2023年6月15日 16時54分矢祭小学校に夢を運ぶすてきなキャラバンカーが来てくれました。今日は4年生がキャラバンカーに詰まったたくさんの本を手に取り、気に入った本を借りることができました。たんさんすてきな本にであって、夢ややさしい心を育ててほしいと思います。
矢祭小学校に夢を運ぶすてきなキャラバンカーが来てくれました。今日は4年生がキャラバンカーに詰まったたくさんの本を手に取り、気に入った本を借りることができました。たんさんすてきな本にであって、夢ややさしい心を育ててほしいと思います。
今日は、「絵本作家 かとーゆーこさん絵本教室」が行われ、1・2年生が絵本の世界を楽しみました。「かとーゆーこ」さんは、「第1回矢祭町『もったいない図書館』手づくり絵本コンクール」で最優秀賞に輝き、それ以後、絵本作家・イラストレーターとして幅広く活躍されています。絵本のすばらしさと「すきなものはたからもの」というメッセージを子ども達に伝えてくださいました。
今日は、「防犯鼓笛パレード」が行われました。天候にも恵まれ、たくさんの地域の方々に鼓笛パレードをご覧いただくことができました。今日の経験を生かし、これからも家庭や地域で安全な生活や防犯について呼びかけて広めていくことができればすらばらしいと思います。子ども達のがんばりにご声援をお送りくださった保護者・地域の皆様、暑い中ありがとうございました。
パトロールカーからのアナウンスも素晴らしかったです。
本校では、授業力向上のために年間を通して授業研究会を行っています。第1回目となる今日は、4年1組の算数科の授業でした。「180°より大きな角はどのようにすればかけるのか?」ということがめあての学習でしが、一人一人がしっかりと話を聞いたり、自分の力で作図をしたりする子ども達の姿がとても立派でした。
今週から、全校生が矢小タイム(業間)や体育の授業で「新体力テスト」にチャレンジしています。今日は、ボール投げや長座体前屈、上体起こしなどに取り組む学年がありました。体力や柔軟性の低下などが今の子ども達の課題にもなっています。体育の授業の充実に努めてまいりますので、ご家庭でも運動する機会が少しでも増えるようお取り組みください。