4年ぶりの給食試食会!
2023年6月7日 10時46分今日は、希望された保護者の方を対象に給食試食会が行われました。試食会では、本校の栄養技師や養護教諭から学校給食についての説明と給食試食の後、子ども達の給食の様子を参観していただきました。4年ぶりとなる試食会にご参加いただきました皆様、本日はありがとうございました。
今日は、希望された保護者の方を対象に給食試食会が行われました。試食会では、本校の栄養技師や養護教諭から学校給食についての説明と給食試食の後、子ども達の給食の様子を参観していただきました。4年ぶりとなる試食会にご参加いただきました皆様、本日はありがとうございました。
本校では、情報モラルなどを含めた情報教育を全校で進めています。今日は、ICT支援員の佐藤先生からインターネットの正しい使い方などを教えていただきました。利用の仕方によっては、いじめや個人情報流出など大きな問題に発展することを理解して、正しく使うことができるよう、ご家庭でも折に触れてお話をするようにしてみてください。なお、学校で使っている児童用のタブレットは学習にしか利用しない約束になっていますので、併せてよろしくお願いします。
今日は、2年生と4年生が「歯科指導」で歯の大切さを学習しました。毎回お世話になっている歯科衛生士の宮本先生と野崎先生から、むし歯にならないようにするために気をつけることや正しい歯磨きの仕方を教えていただきました。丁寧に歯みがきをする習慣が身につくよう、ご家庭でも様子を見て声をかけてあげてください。歯ブラシのチェックもあわせてお願いします。
本日、引き渡し訓練を行いました。地震により近隣に火災が発生したという想定で体育館に避難した子どもたちを、保護者へ引き渡すという内容でした。保護者の皆様のご協力のお陰で訓練を無事実施することができました。雨天の中、訓練に参加してくださいました保護者、ご家族の皆様、ありがとうございました。
今日は、2年生が生活科の学習でさつまいもの苗を植えました。公務員の欽弥さんが準備をしてくださった畑に子どもたち一人一人が苗を植え、「大きくな~れ!」と声をかけて生長を願いました。