運動会全体練習
2020年10月6日 17時11分10月10日(土)の運動会に向けて、各学年の練習が進んでいるところです。
今日は、全校生での練習がありました。
本番さながらの真剣な表情が輝いていました。
全体を引っ張る6年生の姿がとても頼もしいです。
10月10日(土)の運動会に向けて、各学年の練習が進んでいるところです。
今日は、全校生での練習がありました。
本番さながらの真剣な表情が輝いていました。
全体を引っ張る6年生の姿がとても頼もしいです。
栄養技師の先生が各学年の食育の授業に参加してくださっています。
4年生は、体が成長する時期に必要な栄養(カルシウム)について学習しました。子どもたちは、カルシウムが含まれている食品を知り、その食品を摂ることで健康でよりよい生活が送れることについて考えました。
9月29日(火)
茶臼岳(標高1915m)登山を5年生が体験しました。
穏やかな天候で、登山日和となりました。
互いに声を掛け、励まし合って山頂に到達した時、5年生全員で味わった達成感はこの上ないものだったようです。また、山頂を踏破したことで得た自信も伝わってきました。
子どもたちにとって充実した1日になりました。保護者の皆様には、準備等大変お世話になりました。
9月28日(月)
先週、1年生に2年生から「おもちゃパーティー」の招待状が届きました。
2年生は、生活科で9種類のおもちゃを作成、遊び方の説明の練習など、パーティー当日に向けて準備をしてきました。
そして、楽しみにしてきたパーティーの日。1年生に分かるように、真剣に話をする2年生が頼もしかったです。
たくさんの遊びの中で、手作りの景品がついてきたり、スタンプを押してもらったりして、1年生はさらに大喜びでした。
9月18日(金)
今年度2回目の交通教室は、自転車の安全な乗り方についてです。
棚倉警察署からお越しいただいたお巡りさんの話やDVDを視聴して学習しました。
各教室では、担任の先生と一緒に、日頃の交通安全について話し合いました。