笑顔あふれる1年生を迎える会
2023年4月27日 10時14分今日の2校時目に、「1年生を迎える会」が行われました。縦割り班ごとの自己紹介タイムやじゃんけん列車などをして、楽しいひと時を過ごしました。1年生から6年生までの笑顔にあふれ、心温まる会となりました。
今日の2校時目に、「1年生を迎える会」が行われました。縦割り班ごとの自己紹介タイムやじゃんけん列車などをして、楽しいひと時を過ごしました。1年生から6年生までの笑顔にあふれ、心温まる会となりました。
学校だより第2号を掲載します。子どもたちの学校生活の様子をご覧ください。
4/26(水)、地域のボランティアの方々に苗の植え方を教わりながら、3・4年がたくさんのプランターにマリーゴールドの苗を植えました。花いっぱい運動を通して、誰かのために進んで活動を行うボランティアについても考えることができました。プランターは町内の各施設に飾らますのでぜひご覧ください。
今日は、授業参観が行われ、多くの保護者の皆様に子どもたちがしっかりと学習に取り組む様子をご覧いただきました。これからも、一人一人が生き生きと学習に取り組み、確かな力を身に付けていけるように授業を充実させていきたいと思います。
授業参観後には、全体会や懇談会、各委員会も行われました。ご来校いただきました保護者の皆様、本日はありがとうございました。今年度1年間、どうぞよろしくお願いいたします。
4月19日(水)2校時目に避難訓練が行われました。理科室で火災が発生した想定で全校生が校庭に避難をしました。消防署員の方々から、命を守るためのご指導をいただき、一人一人がしっかりと訓練に取り組むことができました。お子さんが命を守る行動がとれるように、ぜひご家庭でも、火災や地震が発生した場合の身の守り方について話題にしてみてください。