日誌 矢祭小だより

1年生 凧あげに挑戦!

2024年1月11日 16時42分

 今日は、常陸凧の会の菊池会長さんをはじめ3名の方々を講師としてお迎えして、1年生が凧作り、そして、凧あげにに挑戦しました。常陸凧の会オリジナルの凧に、子どもたちは思い思いの絵を描いき、校庭を駆け回って凧あげを楽しみました。初めて凧あげする子も多くいましたが、みんな夢中になって凧あげをすることができ、とても貴重な体験をすることができました。

「えがお」「あいさつ」「がんばる心」

2024年1月10日 12時58分

 昨日の始業式で、3学期は「えがお」「あいさつ」「がんばる心」を全校生で心がけ、みんなですばらしい3学期にしていきましょうという話をしました。自分だけでなく思いやりをもって生活することでみんなが「笑顔」になれます。しっかりと「あいさつ」をすることで気持ちも元気になります。「がんばる心」は自分自身を大きく成長させてくれます。今日から再開したお掃除でも、子どもたちは頑張っていました。ぜひ、お子さんや地域の子どもたちの「えがお」「あいさつ」「がんばる心」を目にした時には、大いに褒めてあげてください。

元気に3学期スタート!すてきなプレゼントも届きました!

2024年1月9日 16時24分

 今日から第3学期がスタートしました。それぞれの学級では、久しぶりに会う友達と笑顔で再会を喜び合う姿が見られました。また、全校生がしっかりとした態度で始業式に臨む姿からは、新年、新学期への意気込みが感じられました。そして、式が終了後に、矢祭小学校へ届いたすてきなプレゼントも披露され、全校生が興奮しながらみんなで喜び合いました。そのプレゼントとは、大谷翔平選手から届けられたグローブです。今日は代表児童によるキャッチボールを行いましたが、今後は、少しでも多くの子がそのグローブを使えるようにしていきたいと思います。大谷翔平選手、すてきなプレゼントをありがとうございました。大切に使わせていただきます。

学校からのおたよりについて

2023年12月26日 09時09分

 穏やかな天候が続いている冬休み。子ども達が元気にすてきな時間を過ごすことができるように祈っています。学校から配信やプリントの配付を行っていた「学校だより」「下校時刻一覧」は、このポータルサイトからも随時ご覧いただくことができます。また、新たに「ほけんだより」も掲載を始めました。このページ上の「各種たより」の中から必要なものをお選びいただきご覧ください。まだ、ご存じないご家族などがいらっしゃいましたら、ぜひお伝えいただきご活用ください。写真は、校長室から見た今日の景色です。

校長室からの今朝の景色

すてきな2学期終業式

2023年12月22日 16時27分

 今日で86日間の2学期が終了しました。終業式に臨む子ども達の真剣な姿に大きな成長を感じました。式の中では、1年生の代表児童2名が、2学期にがんばったことをとても立派に発表して、全校生から温かい拍手を受けました。全校生で歌った校歌も体育館いっぱいに広がり、2学期のしめくくりとしてとてもすてきな終業式となりました。