本日、今年度の東西しらかわ中学校音
楽祭合奏の部が開催されました。
本校より、深谷凛さん(2年)、鈴木
彩環さん(1年)、本田瀬亜里さん
(1年)がピアノトリオ連弾という形
態で参加しました。


今までの練習の成果が発揮されて、3人
のハーモニーが光る“It's a Small World”
でした。応援に来てくださいました保護
者の皆様、ありがとうございました。
本日開催された標記大会の結果をお知らせします。
1年男子100Ⅿの競技にて、参加した1年生は予選を通過し、明日の準決勝への進出が決定しました。
共通男子砲丸投げの競技において出場した3年生は、ベストを尽くしましたが、決勝進出はなりませんでした。
県南地区の代表として、堂々と参加できました。
予定通り、閉講式を済ませ、ブリティッシュヒルズを出発しました。
2日間、充実した研修ができました。
大変お世話になり、ありがとうございました。
雨で若干予定が変わった班もありましたが全員集合し、バスに乗り込み、帰路へ。

。
幸泉さんにて、起き上がり小法師作りが始まりました。
どんな柄になるのか楽しみです。



出発式の様子です。実行委員長がはきはきと目標を伝え、挨拶してくれ
ました。1学年全員で元気のよい挨拶をして出発しました。


安積S.Aを過ぎたころの写真です。お菓子タイムスタート。
グループ研修、ブリティッシュフェスティバル。
グループトークを交えながら、ワークショップを行っています。
グループ研修、ジムにてしっぽ(ビブス)取りゲームを実施。
exploreをしました。
オリエンテーリングのようなものでキーワードを見つけて、1つの言葉を導き出すゲームです。

昼食は、ビュッフェでした。先日のテーブルマナー教室が生かされてい
ます。
マナーハウスの建物とシェークスピア像の前で全員で記念撮影。

本日午前8:40に矢祭中学校を出発し、午前10:30には、研修先のブリティッシュヒルズに到着しました。
まず、本日の宿泊場所にて、指示を聞いている様子です。
予定通り清水寺と二条寺の見学が終わり、京都駅から新幹線に乗車しました。
体調不良の生徒はなく、全員元気に帰校できそうです。


午後の京都市内班別研修では、タクシードライバーさんのガイドで見学地を巡ることができました。
全員がホテルに集合し、本日の予定は終了です。


晴天にも恵まれ、午前中の道頓堀研修が終わり、これから京都での班別研修が始まります。
修学旅行2日目です。
朝食会場では子ども達の元気な顔が見られました。
本日はこれより大阪・道頓堀と京都での班別研修となります。

USJで楽しんだ後、全員時間通り、ホテルに集合できました。
全員元気に過ごせたようです。



3年生は本日より2泊3日修学旅行となります。
新白河駅から新幹線に乗り、予定通りユニバーサルスタジオジャパンに到着しました。
これより園内で自由行動となります。


本日、離任式を行いました。式には多くの3年生も参加していただきました。
保護者の皆様には大変お世話になりました。また、地域の皆様のご支援に深く感謝申し上げます。毎日の授業や各種行事等を通して成長する生徒たちの姿、本当に素晴らしいものでした。矢祭中学校で勤務できたことを大変幸せに思っております。ありがとうございました。 転退職教職員一同より

本日、令和4年度の修了式を行いました。明日からは春休みですが、1・2年生ともに春休みを進級に向けての準備期間として生活してほしいと思います。4月6日(木)には全校生がしっかりと目標を持ち、その実現に向けた期待と意欲を胸に、元気に登校してほしいと願っています。保護者の皆様には、本年度も本校の教育活動にご理解とお力添えをいただき誠にありがとうございました。

新3年生の修学旅行まで1か月を切りましたが、今日は「しおり」の読み合わせを実施しました。持ち物の確認、時間厳守、感染症対策等、しっかり心がけましょう。そして、午後には全校生で愛校作業を行いました。生徒会本部からの提案で、今回は縦割り活動班での愛校作業となりました。

本校生徒会本部役員は、先週金曜日に実施された「福島県いじめ防止子どもサミット」にオンラインで参加しました。2年連続での参加です。県内の中学校の生徒同士で各校の取り組みについての意見を交換することで、生徒自らがいじめ問題に対して何ができるのか模索することを目的としています。役員たちは各グループごとの協議に参加して意見交換をしました。令和5年度も本校の中心として活躍してくれることを期待しています。


3月20日(月) 5校時授業、部活動17:00まで
21日(火) 春分の日
22日(水) 愛校作業、5校時授業、部活動17:00まで
23日(木) 修了式、部活動なし、予定下校時刻10:15
24日(金)~ 春休み
28日(火) 離任式(8:00まで登校、9:15頃下校予定)
昨日の2学年の総合的な学習の時間は会議室で行われていました。そっと覗いてみると、何やらひそひそと‥

何と、来月実施予定の修学旅行の新幹線座席を決定しているところでした。とても楽しそうに話し合いが行われていました。旅行まで1か月を切りました。ここからは健康管理も大切ですよ。
昨日は、トルコ・シリア地震の募金活動で集まった募金を、矢祭町社会福祉協議会の方に手渡しました。是非、有効活用していただきたいと思います。
