日誌 矢祭中だより

来週の予定

2022年6月24日 17時25分

6月27日(月) 福島県中体連大会壮行会(6校時)

  28日(火) 租税教室(3年)

  29日(水) 甲状腺検査

  30日(木) 6校時普通授業

7月1日(金) 部活動なし(予定下校時刻14:45)

1学年学習旅行出発

2022年6月24日 08時01分

 1学年は那須方面へ学習旅行です。思い出に残る1日にしてほしいです。無事に帰ってきてください。

  

2学年学習旅行出発

2022年6月24日 06時45分

 本日は学習旅行です。2学年は筑波方面へ無事出発しました。みんな笑顔です。

  

県南水泳大会

2022年6月23日 08時25分

 昨日はスインピア矢祭において県南中体連水泳大会が開催されました。本校からは特設水泳部員11名が参加しました。男子総合4位、女子総合2位、男女総合3位、大会新記録ありと、好成績をおさめることができました。今まで陰で支えていただきました保護者の皆様、外部コーチ、スインピア矢祭のスタッフの皆様、本当にありがとうございました。

思春期講座(3学年)

2022年6月22日 10時20分

 昨日は3学年で思春期講座を実施しました。助産師である講師の先生が、「思春期の皆さんに伝えたいこと~大切にしよう!自分の身体・自分の人生~」というテーマで、性感染症の怖さや予防法等について教えてくださいました。ありがとうございました。

 

矢祭町教育委員会教育委員訪問

2022年6月21日 16時15分

 本日は矢祭町教育委員会教育委員の学校訪問があり、授業を参観していただきました。また、本校の教育活動全般についてご助言をいただきました。それらを生かし、今後の本校教育活動の充実に努めていきます。お忙しいなか、ありがとうございました。

 

 

1学期定期テスト

2022年6月20日 09時15分

 本日は1学期の定期テスト(5教科)が実施されています。各学年とも落ち着いてテストが開始されました。最後まで1点にこだわり、全力を尽くしてほしいです。

  

来週の予定

2022年6月17日 17時00分

6月20日(月) 1学期定期テスト(国数英理社)、5校時授業、部活動17:00まで

  21日(火) 矢祭町教育委員会教育委員訪問、思春期講座(3年)

  22日(水) 県南中体連水泳大会

  23日(木) 5校時授業、部活動なし(予定下校時刻14:45)

  24日(金) 1・2年学習旅行、3年実力テスト6校時

第1回校内授業研究会

2022年6月17日 16時30分

 本日は矢祭小学校や県南教育事務所の先生方に授業を参観していただき校内授業研究会を開催しました。この研修の成果をいかし、今後さらに授業改善を進めていきます。授業提供のお二人の先生、すばらしい授業をありがとうございました。

  

  

総合的な学習の時間(2年)

2022年6月16日 08時50分

 昨日2学年では来週の学習旅行へ向けて、体育館でしおりの読み合わせを実施しました。実行委員が進行をスムーズに行っていました。

  

教育実習生の研究授業より

2022年6月15日 15時50分

 今日は実習生の研究授業(道徳)がありました。生徒たちは登場実物の心の変化に気づきながら、班で話し合い意見を出し合っていました。実習期間は今週までですので、実習生には最後まで頑張ってほしいと思います。

  

メディアコントロールチャレンジ

2022年6月14日 16時15分

 明日15日(水)から19日(日)の5日間、メディアコントロールチャレンジの期間となります。今回は定期テスト前ということもあり、とても取り組みやすいのではないかと思います。是非、家庭学習時間を確保し、より良い学習習慣や生活習慣を身につけてほしいものです。ご協力をお願いします。

全校朝会

2022年6月14日 09時15分

 昨日は全校朝会があり、県南中体連総合大会の表彰の紹介がありました。また、今年度の並木丘祭のテーマについて生徒会本部から発表があり、『煌星』という説明がありました。今後はスローガンを決定していきます。

 

来週の予定

2022年6月10日 16時40分

6月13日(月) 全校朝会、二者面談のため5校時授業(部活動17:00まで)、PTA教養部会18:30

  14日(火) 二者面談のため5校時授業(部活動17:00まで)、尿検査(再)

  15日(水) 二者面談のため5校時授業(部活動17:00まで)、メディアコントロールチャレンジ(6/15~6/19)

  16日(木) 二者面談のため5校時授業(部活動17:00まで)

  17日(金) 第1回校内授業研究会のため5校時授業、清掃・部活動なし(予定下校時刻14:30)、漢字検定試験

大会3日目の速報➁

2022年6月9日 13時05分

〇 女子ソフトテニス部 個人戦 ベスト8 2ペア(県大会出場)おめでとうございます!

 以上で大会終了です。応援ありがとうございました。

                

大会3日目の速報➀

2022年6月9日 11時30分

〇 女子ソフトテニス部 個人戦 準々決勝進出1ペア(県大会出場)4回戦試合中1ペア

                4回戦で敗退1ペア、3回戦で敗退1ペア

〇 男子ソフトテニス部 個人戦 4回戦で敗退(ベスト16)1ペア、3回戦で敗退1ペア

 

大会2日目の速報➁

2022年6月8日 16時15分

〇 女子ソフトテニス部 団体戦 準決勝 対 石川義塾中 敗退(第3位 県大会出場)おめでとうございます!

                 個人戦 3回戦進出2ペア、2回戦進出2ペア(明日実施)

〇 男子ソフトテニス部 個人戦 4回戦進出1ペア、3回戦進出1ペア(明日実施)

〇 特設剣道部 男子個人戦 3回戦進出者2名(敗退)

大会2日目の速報➀

2022年6月8日 11時10分

〇 サッカー部 対 泉崎中  0対1 敗退

〇 特設剣道部 男子団体戦 予選リーグ 対 ひらた清風中 敗退、対 矢吹中 敗退

〇 男子ソフトテニス部 団体戦 1回戦 対 東中 勝利

                2回戦 対 ひらた清風中 敗退                  

〇 女子ソフトテニス部 団体戦 2回戦 対 白河中央中 勝利

                3回戦 対 塙中 勝利

県南中体連総合大会1日目速報➁

2022年6月7日 16時35分

〇 女子バスケットボール部 2回戦 対 泉崎中   敗退

〇 女子剣道部 個人戦   1回戦 敗退

〇 女子卓球部 団体戦   予選グループ敗退

        個人戦   ダブルス1ペア ベスト8(県大会出場)おめでとうございます !

県南中体連総合大会1日目速報➀

2022年6月7日 12時10分

女子卓球競技 団体戦 予選リーグ 対 白河南中  3対2 勝ち

                                                   対 東北中   0対3 負け  1勝1敗

県南中体連総合・水泳大会壮行会

2022年6月6日 08時40分

 先週3日(金)に県南中体連総合・水泳大会選手壮行会を実施しました。各部の選手たちの意気込み、そして、応援団の気合いの入ったパフォーマンス、とても素晴らしかったです。大会では今までの練習の成果すべてを出し切ってください。応援しています。

 

 

来週の予定

2022年6月3日 11時45分

6月6日(月) 6校時普通授業

  7日(火) 県南中体連総合大会(1日目)、部活動がない部は11:35下校、部活動実施部は弁当持参で14:10まで

  8日(水) 県南中体連総合大会(2日目)、部活動がない部は11:35下校、部活動実施部は弁当持参で14:10まで

  9日(木) 県南中体連総合大会(予備日)、6校時普通授業

  10日(金) 6校時授業、部活動なし(予定下校時刻15:45)

食育(テーブルマナー教室 2年)

2022年6月2日 08時55分

 昨日は2学年の食育の授業で、矢祭町給食センター栄養技師の先生を講師に迎え、テーブルマナー教室を実施しました。生徒たちはコース料理を実際に食べながら、ナイフとフォークの使い方など、緊張しながらも楽しく学ぶことができました。お忙しい中お手伝いくださった町給食センターや矢祭町教育委員会の皆様、本当にありがとうございました。

  

  

花壇の植え替え

2022年6月1日 11時35分

 先日、環境美化委員会が放課後、花壇に苗を植えてくれました。これから夏に向かい、見ごたえのある風景になることでしょう。

部活動訪問(文化部)

2022年5月31日 17時15分

 放課後に文化部を訪問しました。各自集中して作品作りに取り組んでいました。創造性あふれた多くの作品が、並木丘祭で展示されることを楽しみにしています。一つでも多く、素敵な作品を仕上げてください。

 

人権教室(2年)

2022年5月31日 09時20分

 昨日は2学年で人権教室を実施しました。人権擁護委員4名の方を講師に迎え、「障害のある人と人権」をテーマに授業をしていただきました。お忙しい中、ありがとうございました。

  

部活動訪問(女子バスケットボール部)

2022年5月30日 10時50分

 女子バスケ部を訪問しました。1年生も加わり、全体的にレベルアップしています。大会では一戦一戦しっかり戦い抜いて、チーム目標や個人の目標が達成されることを期待しています。県南大会がんばれ!

 

来週の予定

2022年5月27日 16時35分

5月30日(月) 教育実習開始(~6/17)、人権教室(2年)、生徒会中央委員会

  31日(火) 6校時普通授業

6月1日(水) 食育2年(テーブルマナー)

  2日(木) 集団検診(午後)

  3日(金) 県南中体連総合・水泳大会壮行会、部活動写真撮影(3年)、部活動なし(予定下校時刻16:00頃)

部活動訪問(サッカー部)

2022年5月27日 11時20分

 サッカー部を訪問しました。シュート練習中でした。大会までさらに精度をあげてレベルアップしてください。すばらしいシュートありました。県南大会がんばれ!

 

部活動訪問(男子ソフトテニス部)

2022年5月26日 17時10分

 男子ソフトテニス部を訪問しました。ボレーやサーブなど、一つ一つのプレーを丁寧に取り組んでいました。目標である「全員県大会出場」を目指してがんばれ!

 

部活動訪問(女子ソフトテニス部)

2022年5月25日 17時45分

 女子ソフトテニス部を訪問しました。一球一球力強いボールを相手コートに打ち返していました。見るたびに打球速度が上がっています。目標は『東北大会出場』です。頑張りましょう。

 

部活動訪問(卓球部)

2022年5月24日 17時05分

 卓球部を訪問しました。個人の課題を明確にし、一球一球を大切に、そして真剣にプレーする姿がありました。県南大会がんばれ!

 

部活動訪問(特設剣道部)

2022年5月23日 17時20分

 特設剣道部を訪問してみました。地域の指導者のもと、気合いを入れて練習していました。先輩が後輩に優しく教えながら練習するシーンもありました。県南大会へ向けてがんばれ!

 

全校朝会

2022年5月23日 10時45分

 本日は全校朝会があり、今井杯ソフトテニス大会と県南陸上大会の受賞紹介がありました。また、生徒会本部からは、先日実施した「いじめアンケート」の結果について説明がありました。今回は「いじめの定義」について触れ、全校生徒に考えさせる場面もありました。

  

来週の予定

2022年5月20日 16時45分

5月23日(月) 全校朝会

  24日(火) 6校時普通授業

  25日(水) 6校時普通授業

  26日(木) 歯科検診

  27日(金) 生徒会専門委員会、英語検定試験、部活動なし(予定下校時刻14:45)

今週の「総合的な学習の時間」

2022年5月19日 09時50分

 昨日の午後、各学年ともに「総合的な学習の時間」がありました。

 3学年は修学旅行の調べ学習を、2学年は学習旅行の調べ学習を行っていました。

  

 1学年は学習旅行に向けて、実行委員やスローガン決定の時間でした。

 

県南中学校陸上競技大会

2022年5月18日 09時35分

 昨日は白河市陸上競技場において、第5回県南中学校陸上競技大会が開催されました。本校の陸上部の生徒たちはベストを尽くし、自己ベストを更新したり、多くの入賞者を出すことができました。無観客にご協力をいただきまして誠にありがとうございまくした。

  

  

県南陸上大会壮行会

2022年5月16日 10時35分

 先週金曜日に県南中学校陸上競技大会の選手壮行会を実施しました。応援団のリードにより、全校生が一丸となり手拍子による応援が行われました。応援団の皆さん、今までの練習から壮行会まで、ありがとうございました。選手の皆さん、大会では全力で頑張り、自己ベストを更新してください。

  

来週の予定

2022年5月13日 16時55分

5月16日(月) 6校時授業

  17日(火) 県南中学校陸上競技大会、5校時授業、清掃なし、弁当持参、部活動16:30まで

  18日(水) 6校時授業、PTA専門部会18:30~

  19日(木) 6校時授業

  20日(金) 5校時授業、部活動なし(予定下校時刻14:45)

eライブラリー講習(1年)

2022年5月13日 11時10分

 本日1学年は、学習支援のためのソフトウェア「eライブラリー」の講習を行いました。ドリル問題や提示教材など、生徒の学習意欲を高め、理解を助ける教材が揃っています。各ご家庭のパソコンやタブレット、スマホからでもご利用できますので、今後の家庭学習の充実につながればと思います。

 

生徒会総会

2022年5月12日 09時10分

 昨日は前期生徒会総会が行われました。生徒会長の挨拶では「今年度の生徒会は一人一人が会話をするという意識をもち、充実した生徒会総会となるよう努めてほしい」とありました。協議ではたくさんの意見等が出て、有意義な時間となりました。

  

  

授業訪問(3年美術)

2022年5月10日 14時15分

 3学年の美術は、自画像の授業が行われていました。各自タブレットに映し出された自分の画像を見ながら、丁寧に描いていました。

 

生徒会総会リハーサル

2022年5月10日 08時30分

 明日の生徒会総会に向けて、昨日の放課後にリハーサルが行われました。生徒会役員の皆さん、そして質問者の皆さんは、当日堂々と発表してほしいと思います。

 

来週の予定

2022年5月6日 17時35分

5月9日(月) 6校時授業、生徒会総会リハーサル

  10日(火) 6校時授業

  11日(水) 生徒会総会

  12日(木) 5校時授業(陸上部競技場練習日)、部活動17:00まで

  13日(金) eライブラリー講習(1年)、県南陸上壮行会、部活動なし(予定下校時刻15:40頃)

避難訓練

2022年5月6日 15時30分

 本日の6校時に第1回避難訓練を実施しました。今回は地震に伴う火災を想定した訓練でした。生徒にとっては避難方法や避難経路について、実践的に学ぶ貴重な機会となりました。

  

  

標準学力調査

2022年5月2日 11時02分

 本日は全学年において、標準学力調査(5教科)を実施しています。今回の結果や昨年度の結果との比較をもとに実態を把握し、学習指導や授業改善に役立てていきます。

 

来週の予定

2022年4月28日 17時00分

5月2日(月) 標準学力調査(5教科、全学年実施)

  3日(火) 憲法記念日

  4日(水) みどりの日

  5日(木) こどもの日

  6日(金) 避難訓練(6校時)、部活動実施可能日

授業参観、保護者会

2022年4月28日 16時10分

 本日は授業参観を実施しました。保護者の皆様にはお忙しい中ご来校くださり、誠にありがとうございました。また、感染症拡大防止のため、PTA総会を書面での確認に変更してご協力をいただき、ありがとうございました。そして、PTA本部役員、学年PTA役員をお引き受けいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。1年間よろしくお願いいたします。

  

  

町長・教育長訪問

2022年4月27日 11時35分

 本日は午前中に町長・教育長訪問がありました。全クラスの授業を参観され、その後校長室で今年度の本校の具体的な取り組み等について確認され、ご意見、ご助言をいただきました。

  

花苗受贈

2022年4月26日 11時15分

 昨日、福島県造園建設業協会県南支部様より、花苗をプレゼントしていただきました。今後、委員会活動でプランターへ植え替え、職員玄関等に飾っていきたいと思います。ありがとうございました。

部活動結成

2022年4月26日 09時22分

 昨日は部活動結成がありました。各部とも、部長を中心に自己紹介や話し合いが行われていました。どの部も常に目標を意識し、効率よい活動に取り組んでほしいと思います。

  

来週の予定

2022年4月22日 16時35分

4月25日(月) 部活動結成

  26日(火) 5校時授業(清掃なし)、内科検診、部活動終了時刻16:30

  27日(水) 町長・教育長訪問、生徒会総会要項審議(6校時)

  28日(木) 授業参観13:20~、PTA総会14:20~、学年保護者会15:05~、部活動なし

  29日(金) 昭和の日

今週の総合的な学習

2022年4月21日 10時05分

昨日は午後の時間に、総合的な学習の時間がありました。

2年生は、学習旅行についての調べ学習時に訪問しました。6月に実施できるといいですね。

   

 3年生は、今までの振り返りで『総合的な学習の時間』のイメージマップを作成中に訪問しました。

  

 

スクールカウンセラー着任

2022年4月20日 13時05分

 本日、スクールカウンセラーの先生が着任されました。生徒の皆さんが学校生活を元気に楽しく過ごしていくことができるようにサポートしていただきます。毎週水曜日に勤務していただきますが、相談日等については、後日プリントを配付しますので、ご覧ください。

全国学力・学習状況調査

2022年4月19日 08時55分

 本日は3学年において、「全国学力・学習状況調査」を実施しています。内容は国語、数学、理科、質問紙調査となっています。

 

学級役員任命

2022年4月18日 12時30分

 本日は全校朝会がありましたが、放送で実施しました。会では学級委員の任命があり、各学級で担任の先生から学級役員が任命状を受け取りました。学年・学級のリーダーとして活躍を期待しています。

  

来週の予定

2022年4月15日 16時40分

4月18日(月) 全校朝会、生徒会専門委員会(6校時)

  19日(火) 全国学力学習状況調査(3年)

  20日(水) 矢祭町学校運営協議会(18:30矢祭小)

  21日(木) 6校時普通授業

  22日(金) 5校時授業、部活動なし(予定下校時刻14:45)

給食準備

2022年4月15日 11時50分

 給食準備は意外と大変ではありますが、1年生はてきぱきとスピーディーに協力して活動できているようです。すばらしいです。

 

 

 

 

 

 2年生はクラス替えがありましたが順調に準備できています。

 

 

 

 

 

 3年生のクラスへ移動してみると、さすがです。終わっていました。

交通安全教室

2022年4月14日 16時30分

 今日の午後は、体育館で交通安全教室を実施しました。講師には東舘駐在所と矢祭駐在所の警察官の方を招いて、自転車の乗り方について講話をしていただきました。今年度も無事故となるよう取り組んでいきます。

  

ふくしま学力調査

2022年4月13日 11時20分

 本日は1・2学年において、「ふくしま学力調査」が実施されました。実施内容は国語と数学、そして質問紙調査です。調査結果から、経年での生徒の学習状況を把握し、授業改善を通した学力向上を図っていきます。

  

各教科授業開始

2022年4月12日 11時25分

 各教科の授業が始まっています。どの教科もオリエンテーションを実施してからのスタートのようです。何事も始めが肝心です。

  

  

春景色

2022年4月11日 14時05分

 すっかり春になってしまいました。桜も満開です。

 

 

知能検査

2022年4月11日 11時05分

 本日は1学年と3学年で、知能検査を実施しました。みんな真剣に取り組んでいました。

  

来週の予定

2022年4月8日 16時40分

4月11日(月) 知能検査(1、3年)

  12日(火) 3校時授業、部活動なし(予定下校時刻11:40)

  13日(水) ふくしま学力調査(1、2年)

  14日(木) 交通安全教室

  15日(金) 身体測定

 

生徒会対面式

2022年4月8日 08時35分

 昨日の午後、体育館において生徒会対面式が行われました。上級生が新入生の生徒会入会を歓迎するとともに、生徒会活動の説明や部活動の紹介も行われました。新入生は矢祭中学校を知る良い機会となりました。

  

  

 

令和4年度入学式

2022年4月7日 08時25分

 昨日は入学式を挙行し、男子15名、女子22名、計42名の生徒が中学校生活への大きな期待を胸に、矢祭中生としての一歩を踏み出しました。中学校生活を通して、新入生の皆さんが健やかに成長できるように、全教職員で力を尽くしていきます。

  

   

今週の予定

2022年4月5日 12時35分

4月6日(水) 8:00 2・3年生登校      8:30 着任式、始業式

        9:20 入学式準備         11:30 学級活動

         12:30 弁当         ~ 13:10 新入生登校

                 13:45 入学式~1学年保護者会~写真撮影(2・3年生後片付け)

         遅くとも 16:20 には下校

  7日(木) ヘルメット交付式(1年)、生徒会対面式、部活動あり(~18:00)

  8日(金) 生徒写真撮影、部活動なし(予定下校時刻14:45)

 

春休み中部活動

2022年3月29日 14時45分

 各部、部長を中心に活動しています。昨日は、離任された先生方の部活動への熱い思いもありました。今後の各種大会へ向けて一丸となり頑張りましょう。

 

  

 

離任式

2022年3月28日 11時45分

 3月は別れの季節。今年度は6名の先生方が転退職されます。今まで矢祭中学校のためにご尽力いただき、本当にありがとうございました。離任式の生徒たちを見ていると、本当に残念な様子が伝わってきました。新任地でもご活躍されることを祈っています。

 

修了式

2022年3月23日 11時40分

 本日は修了式。生徒たちは1年間諸活動に本当に頑張りました。式の中での各学年の代表生徒の反省発表も素晴らしい内容でした。進級おめでとうございます。そして、4月6日には元気に登校してくれることを願っています。保護者の皆様、1年間本校教育活動にご理解とご協力をいただきまして誠にありがとうございました。次年度もよろしくお願いいたします。

 式の終了後、ALTのウェスリー先生が本日で本校勤務が最終日となりましたので、離任式を実施しました。英語の授業では大変お世話になりました。今までありがとうございました。

 

愛校作業

2022年3月22日 16時15分

 今年度も明日で終わりということで、今日は愛校作業がありました。1年間お世話になった校舎に感謝の気持ちをもって、生徒たちはしっかり活動してくれました。ご苦労様でした。

  

 

ふくしま いじめ防止サミット

2022年3月22日 08時40分

 18日(金)の放課後、矢祭中学校の生徒会本部役員は、「ふくしま いじめ防止サミット」のオンライン開催に参加しました。このセミナーは、福島大学附属中学校と福島市立福島第四中学校の生徒会執行部が参加した「全国いじめ問題子どもサミット」で学んだことを福島県内の中学校に配信する機会でした。福島県内の生徒会本部役員の生徒と、いじめについて考える機会を設け、いじめ防止を各校で実践することで、いじめ防止に向けた生徒主体の取り組みが県全体で行われるようにする目的で行われました。

 参加した本校生徒会役員は意見交換にも参加し、有意義な時間となりました。次年度から本校生徒会は、いじめ防止についても取り組み始めます。

 

来週からの予定

2022年3月18日 16時00分

3月21日(月) 春分の日

  22日(火) 5校時授業、愛校作業、部活動終了時刻17:20

  23日(水) 修了式、予定下校時刻10:10

  24日(木)~4月5日(火) 学年末・年度始休業

  28日(月) 離任式(8時まで登校、全校生での見送り・門送はありません)、予定下校時刻9:20

1年 高校調べ

2022年3月16日 16時25分

 今日の総合的な学習の時間に、1学年では高校調べを実施していました。タブレットを活用し、各自でそれぞれの高校について調べていました。1年生は2年後に進路を選択し、高校受験となります。今から各自の進路を意識して、充実した毎日を過ごしましょう。

  

PTA企画委員会

2022年3月16日 08時45分

 昨日は今年度最後のPTA企画委員会を開催しました。今年度の事業の反省と会計監査、次年度の活動について協議しました。役員の皆様、今年度1年間、大変お世話になりました。

3年生「夢を語る会」

2022年3月14日 11時55分

 本日は卒業生の2人が小学校6年生を訪問し、「夢を語る会」(中学校の3年間や自分の将来の夢について話す場)に参加してきました。堂々とした態度で話す中学3年生は、さすが立派です。 ※ 17日(木)部活動なしのため、下校時刻が変更になっております。

 

来週の予定

2022年3月11日 16時15分

3月14日(月) 5校時授業、福島県立前期・茨城県立一般入試合格発表、部活動終了時刻17:00

  15日(火) 5校時授業、部活動終了時刻17:00、PTA会計監査会18:30、PTA企画委員会19:00

  16日(水) 6校時授業、部活動終了時刻18:00

  17日(木) 5校時授業、部活動終了時刻17:00、部活動なし(予定下校時刻14:45)

  18日(金) 5校時授業、部活動なし(予定下校時刻14:45)

第75回卒業証書授与式

2022年3月11日 14時05分

 本日、第75回卒業証書授与式を無事挙行することができました。壇上で卒業証書を受領する卒業生一人一人の姿から、中学校3年間の大きな成長が伝わりました。コロナ過でたくさんの苦労がありましたが、学んだことも大きい3年間だったと思います。中学校での経験を糧に、これからも大きく成長することを願っています。卒業おめでとうございます。

  

  

卒業式会場作成

2022年3月10日 15時55分

 本日の午後は明日の卒業式に向けて、1・2年生で会場準備を行いました。協力して行う作業からは、3年生への感謝の気持ちが伝わってくるほど、一生懸命に取り組んでくれました。明日はきっと素晴らしい卒業式になるでしょう。

  

  

3学年奉仕作業

2022年3月10日 11時20分

 卒業式を前に、3学年は本日奉仕作業の一環として、各特別教室や校舎内の整理整頓等、普段なかなか行き届かないところの作業を行いました。3年間過ごした学校に対する感謝の気持ちを込めて、みんな精一杯取り組んでくれました。ありがとうございました。

   

3年間の成長

2022年3月9日 14時20分

 あと数日で卒業する3年生の授業や卒業式練習の様子を見て、3年間の成長を感じております。友を思いやり生活し、集中して授業に参加し、立派な態度での練習など、全ての活動でとても立派です。卒業式では様々な思いを胸に、堂々とした態度で矢祭中学校から巣立っていってほしいと思います。

 

タブレッド返却式(3年)

2022年3月7日 16時15分

 3学年が、2学期から町からの貸与で使用していたタブレットを返却しました。式には教育委員会の代表の方が出席され、3学年の代表生徒が返却しました。2学期からでしたが、生徒たちは操作にはかなり慣れて活用できるようになりました。これからもさらにICTを使いこなせるよう努力してください。

来週の予定

2022年3月4日 16時25分

3月7日(月) 6校時普通授業、予定下校時刻15:45

  8日(火) 5校時授業、予定下校時刻14:45

  9日(水) 6校時普通授業、予定下校時刻15:45

  10日(木) 卒業式会場準備(5、6校時)、3年生給食後13:20頃下校

  11日(金) 卒業証書授与式、1・2年生は片付け後11:40頃下校

※ 部活動の再開は3月14日(月)~を予定しています。本日生徒を通して文書を配付しました。

実力テスト(1・2年)

2022年3月3日 10時47分

 今日は福島県立高校前期入試と茨城県立高校一般入試が実施されています。校内では1・2学年において実力テストが実施されています。2年生は1年後に入試本番に臨みます。ここから大きく成長してほしいです。そして、3年生全員の合格を祈っています。

 

若鮎チャレンジサポート事業 表彰式

2022年3月1日 16時20分

 本日、令和3年度若鮎チャレンジサポート事業表彰式が矢祭町役場で開催されました。本校からは13名の生徒が若鮎準大賞を受賞し、矢祭町長から受賞者一人一人に賞状が授与されました。おめでとうございます。

 

小学校への乗り入れ授業(音楽)

2022年2月28日 11時45分

 本日は音楽科で小学校6年生を対象に乗り入れ授業を実施しました。子どもたちは曲当てクイズやリズム学習を楽しく行っていました。

 

来週の予定

2022年2月25日 16時20分

2月28日(月) 5校時授業、小学校乗り入れ授業(音楽)、予定下校時刻14:45

3月1日(火) 5校時授業、若鮎チャレンジ事業表彰式、修学旅行実施検討会18:30、予定下校時刻14:45

  2日(水) 予定下校時刻15:45

  3日(木) 福島・茨城県立高校入試、1・2年生弁当持参、1・2年実力テスト、予定下校時刻15:45(3年11:40)

  4日(金) 福島県立高校前期入試2日目、3年生のみ弁当、5校時授業、予定下校時刻14:45

  5日(土) 福島県立高校前期入試3日目

※ 3月からバス時刻が元に戻ります。

卒業式予行

2022年2月24日 16時15分

 本日の午後、卒業式予行を実施しました。全生徒が集中して短時間で行うことができました。式当日には全員が感謝の気持ちをもって臨みたいと思います。また、予行前にはいくつかの受賞紹介があり、令和3年度「善行賞」受賞6名の生徒紹介もありました。おめでとうございます。

 

小学校への乗り入れ授業(数学)

2022年2月21日 13時35分

 今日は矢祭小・中学校連携の一環で、小学校6年生を対象に、数学の乗り入れ授業を実施しました。反比例の授業に子どもたちはとても意欲的に参加していました。今回の授業により、中学校入学後の授業を楽しみにしてくれることを期待します。

 

来週の予定

2022年2月18日 17時00分

2月21日(月) 小学校乗り入れ授業(数学)、予定下校時刻15:45

  22日(火) 6校時普通授業、予定下校時刻15:45

  23日(水) 天皇誕生日

  24日(木) 卒業式予行、町PTA監査会、第3回学校運営協議会、予定下校時刻15:00

  25日(金) 5校時普通授業、予定下校時刻14:45

※ 部活動停止期間を再延長しました。生徒を通して文書を配付しましたのでご確認ください。 

「合格さんバッジ」贈呈式

2022年2月17日 17時10分

 矢祭町観光協会ともったいない図書館より3年生へ、合格祈願の「合格さんバッジ」が本日贈呈されました。これは夢想滝現地においてパワーが封入された「合格さん」の缶バッジをプレゼントすることで、受験生のサポートをしたいという関係機関の願いが実現したものです。

 3年生はこのパワーを十分に発揮し、全員合格することを祈っています。 

 

卒業式全体練習

2022年2月16日 16時50分

 6校時に卒業式の全体練習を実施しました。全校生が真剣に取り組んだこともあり、短時間で行うことができました。

 

3年2組リクエスト献立

2022年2月16日 13時47分

 本日の給食は3年2組のリクエスト献立でした。米粉パン、鶏ささみのレモン揚げ、スイートポテトサラダ、洋風かきたま汁、クレープのメニューであり、とても満足しました。3年2組の皆さん、ありがとうございました。

今週の予定(改訂版)

2022年2月14日 11時25分

部活動停止期間を2月20日(日)まで延長しましたので、一部、予定下校時刻が変更となりますのでよろしくお願いします。

2月14日(月) 1・2年3学期定期テスト、5校時授業(予定下校時刻14:45)

  15日(火) 1・2年3学期定期テスト、予定下校時刻15:45

  16日(水) 卒業式練習(6校時)、予定下校時刻15:45

  17日(木) 「合格さんバッジ」贈呈式、予定下校時刻15:45

  18日(金) 生徒会専門委員会、予定下校時刻15:20

1・2年定期テスト

2022年2月14日 09時55分

 今日から2日間、1学年と2学年では定期テストが行われています。部活動の停止期間が長引き、いつもよりたくさん学習時間が確保できたことと思います。見直しをしっかりして、1点でも多く頑張りましょう。

 

来週の予定

2022年2月10日 15時55分

2月14日(月) 1・2年3学期定期テスト、部活動なし(予定下校時刻14:45)

  15日(火) 1・2年3学期定期テスト

  16日(水) 卒業式練習(6校時)

  17日(木) 「合格さんバッジ」贈呈式

  18日(金) 生徒会専門委員会、部活動なし(予定下校時刻15:20)

 ※ 15日からの部活動については、14日(月)に連絡いたします。