日誌 矢祭小だより

友達と心を合わせて

2025年10月15日 09時52分

 今日も、子どもたちは学習発表会に向けて熱心に練習に励んでいます。これまでの教科の学習を生かしながら、みんなで心を合わせて歌ったり、お芝居をしたり、とてもよくがんばっています。今日は、2年生と4年生の練習の様子をご覧ください。来週の学習発表をぜひお楽しみに!

IMG_3663IMG_3666IMG_3667DSCN3751DSCN3752DSCN3753

輝く姿を見せるために!

2025年10月14日 16時52分

 今、子どもたちは自分たちの輝く姿を見せるためにがんばっていることがあります。それは、25日(土)に開催される学習発表に向けて練習です。お家や地域の人たちに自分たちの成長やがんばり、元気や笑顔を届けたい!そんな気持ちで練習に取り組んでいます!下の写真は1年生と3年生の練習風景です。その他の学年も随時紹介いたします。

DSCN3731DSCN3729DSCN3734IMG_3654IMG_3655IMG_3657

先生たちの読み聞かせ

2025年10月10日 08時09分

 今日の読書タイムに、子どもたちは、先生方による読み聞かせを楽しみました。しかも、読み聞かせをするのは担任の先生ではありません。普段あまり関わる機会が少ない先生による読み聞かせは、子どもたちにとっても、私たち教員にとっても楽しみな時間です。子どもたちは、そんな特別な読み聞かせに夢中になって聞き入っていました。ぜひ、ご家庭でも秋の夜長に読み聞かせや家読(うちどく)をしてみてはいかがでしょうか。

DSCN2829DSCN2830DSCN2831DSCN2832DSCN2834

やまつりあったかプロジェクトに参加!

2025年10月9日 12時51分

 身近な人への感謝の気持ちを言葉にすることで、温かな心の輪を広げる矢祭町の事業「やまつりあったかプロジェクト」に、1年生から6年生の子どもたちが取り組みました。子どもたちは、家族や友達、地域の方や先生への感謝の気持ちを、それぞれの顔を思い浮かべながらあったかカードにまとめました。そのすてきなメッセージのいくつかをご紹介します。なお、この「あったかプロジェクト」のメッセージはどなたでも応募できますので、ぜひお子さんや地域の方への感謝のメッセージを送られてはいかがでしょうか。

児童の作品はこちら → 子どもたちのメッセージ.pdf

ご応募はこちら → https://logoform.jp/form/b46C/1144978

あったかプロジェクトについてはこちら → やまつりあったかプロジェクトについて.pdf

【今日の給食風景 5・6年生】

DSCN2824DSCN2825DSCN2826DSCN2827

1年生がくじら雲に乗りました!

2025年10月8日 11時54分

 今日、1年生は国語の時間にくじら雲に乗りました!「くじら雲に乗ってみたい!」という想い、願いを込めながら夢中で自分の絵を描き、ワクワクしながら大きなくじら雲に乗せていく子どもたち。今夜は、くじら雲と一緒に大空を冒険する夢を見れたらすてきですね。

DSCN2815DSCN2817DSCN2816DSCN2819DSCN2821