日誌 矢祭小だより

修学旅行②

2025年6月20日 10時36分

6年生は、先ほど予定どうり飯盛山に着き、飯盛山から鶴ヶ城を眺め、さざえ堂の見学を楽しみました。次はいよいよ鶴ヶ城です!

IMG_2680IMG_2681IMG_2683IMG_2682

修学旅行①

2025年6月20日 07時29分

 只今、6年生の修学旅行に出発しました!会津で素敵な1日を過ごしてきます!

IMG_2659IMG_2658IMG_2656IMG_2657

食育の日啓発品を贈呈していただきました!

2025年6月19日 10時30分

 6月は食育月間。そして、今日、6月19日は食育の日です。町内のスプーンの会の皆様が、暑い中食育の日啓発品を届けにきてくださいました。全校生分をいただきました。中には食育に関するクイズ付きのチラシもありますので、ぜひ、お子さんと挑戦してみてください。ちなみに、第1問は「塩の量が少ないのは、ごはんとパンのどっちでしょう?」です。みなさんはお分かりですか?

IMG_1407

IMG_1412

IMG_2649

不審者から身を守る防犯教室

2025年6月18日 12時16分

 今日は、学校に不審者が侵入したという想定で全校生が体育館に避難する防災教室を行いました。児童に危害が及ばないように、複数の職員が現場へ駆けつけ対応する間に、子どもたちは不審者に遭遇しないように速やかに避難をすることができました。その後の全体会では警察署員の方から演習も含めて「いか・の・お・す・し」を確認しました。ぜひ、ご家庭でも「いかのおすしって何?」とお子さんに聞いてみることから、自分の命を守ることについてお話してみてください。

【不審者確保の実習場面】

IMG_6903IMG_6896

【署員の方から「いかのおすし」を学ぶ子どもたち】

IMG_2624

【「助けて~!」と大声を出して逃げる練習】

IMG_2625

【児童代表 お礼の言葉】

IMG_2627

給食試食会お世話になりました!

2025年6月17日 14時07分

 今日は、給食試食会が行なわれました。普段見ることができない給食づくりの様子のビデオを見たり、栄養教諭の説明を聞いたりしながら愛情込めて作られている給食について参加された保護者のみなさんに知っていただく機会となりました。試食後は、子どもたちの給食や後片付けの様子の参観もしていただきました。とってもよい機会ですので、ぜひ次回は、たくさんの方々に参加していただければと思いました。

IMG_2613

IMG_2615

IMG_0153

IMG_4284