日誌 矢祭小だより

よい友達になるために 4年2組の道徳科

2025年7月9日 16時31分

 今日の4校時目に、4年2組の子どもたちは道徳の授業で自分の考えを伝え合っていました。「よい友達になるために、相手のよいところを見つけるようにしたい。」「よい友達になるために、自分から声をかけるようにしていきたい。」など、友達とのかかわり方について考えを深めていました。年間35時間の道徳科の授業は子どもの心を温かく育む大切な時間となっています。

しっかりと教科書を持つ姿も立派です!

IMG_0771

IMG_0782

友だちに考えを伝える子どもたち。みんながんばっています!

IMG_0784

IMG_0788

IMG_0792

IMG_2884

授業参観・懇談会ご来校ありがとうございました!

2025年7月4日 14時34分

 今日は猛暑の中、授業参観が行われたくさんの保護者の皆様に子どもたちの様子を参観していただくことができました。ちょっと緊張気味の子どもたちも多くいましたが、みんなと一緒に考え、伝え合い、学び合う姿をご覧いただけたかと思います。また、授業参観後に学級・学年懇談会、方部委員会も行われました。ご出席いただきました皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。

DSCN2229

DSCN2224

DSCN2249

DSCN2263

DSCN2239

DSCN2243

DSCN2277

DSCN2278

フレー!フレー!矢祭! 陸上選手にエール!

2025年7月3日 12時54分

 今日のお昼休みに、YTVで今週の土曜日に県大会(福島市)に出場する選手が紹介され、選手から県大会での目標発表がありました。さらに、応援団と各教室にいた全校生からエールを送ってもらいました。各教室から届いた全校生のエールを、選手たちは嬉しそうな表情で受け止めていました。とても素敵な時間でした。

IMG_2864

IMG_2867

IMG_2868

IMG_2869

明日は授業参観!お子さんの授業の様子と一緒にご覧ください!

2025年7月3日 08時57分

 明日は授業参観、学級・学年懇談会となります。お子さんと学級の成長の様子をぜひご覧ください。また、今年度矢祭小学校がすばらしい賞を受賞しており賞状を校内に掲示してございますので、せっかくの来校の機会にぜひご覧ください。1つ目は、以前にお知らせしております「子供の読書活動優秀実践校 文部科学大臣表彰」。2つ目は、「第19回公共建築賞 地域特別賞」というもので、優秀賞・地域特別賞を合わせても東北で6件のみの表彰となります。賞状の掲示場所は職員室前の廊下となっております。

IMG_2862

それでは、お子さんが学校でがんばっている姿をぜひお楽しみに!

1年生 長さ比べ

2025年7月2日 11時38分

 今日の3校時目、1年生の子どもたちは長さ比べの学習に夢中になっていました。鉛筆どうしの長さ比べで、はじを揃えて比べることを学習した後にストローとリボンの長さ比べに挑戦しました。子どもたちは、はじを揃えることだけじゃなく、リボンを真っすぐに伸ばす必要があることを学びました。子どもたちの自分の比べ方を言葉や実物を使って一生懸命に説明しようとする姿とニコニコ笑顔が輝いていました。

IMG_2852

IMG_2848

IMG_2845

IMG_2844

IMG_2841

IMG_2842