日誌 矢祭小だより
宿泊学習速報①
2025年9月25日 15時43分今日から5年生の宿泊学習がスタートしました。最初の活動は子どもたちも楽しみにしている茶臼岳登山でした。残念ながら途中からの風と雨により頂上まではたどりつけなかったものの、全員が茶臼の大自然を肌で感じ、先程下山しました。只今無事に自然の家に到着し、ベッドメーキングに挑戦中です。キャンプファイヤーが終わり次第、またアップいたしますのでお楽しみに!




みんなで歌った矢祭小学校開校10周年記念コンサート!
2025年9月20日 17時51分今日は、矢祭小学校で開校10周年記念コンサートが行われました。本校の校歌を作詞・作曲してくださった小林研一郎先生の指揮による、ソプラノ声楽家の一ノ関佑子さん、ピアニストの岩下真麻さん、そしてフィルハーモニックアンサンブル管弦楽団の皆様のすばらしい演奏を、たくさんのお客様と一緒に全校生が楽しみました。小林研一郎先生に本校の校歌指導では、子どもたちはいつもに増して元気に明るく「矢祭小学校の校歌が大好き」という気持ちを込めて歌うことができました。子どもたちと一緒に、開校10周年という節目にすばらしい記念行事に参加することができた幸せを感じた1日となりました。
ペッパー君登場!!
2025年9月18日 13時56分Pepper(ペッパー)くんが矢祭小学校に来てくれました。ペッパーくんは「生成AI」、「顔認識」など最先端技術機能を搭載した身長121cmの人型ロボットです。今月末に、高学年で防災についての授業など行うために来てくれました。今日は、低学年の昇降口で子どもたちに歌を歌いながらダンスを披露したり、クイズを出したりしてくれました。早くも大人気で、子どもたちは目を輝かせながらペッパー君とのコミュニケーションを楽しんでいました。
6年生がテーブルマナーを学びました!
2025年9月18日 13時23分今日は、6年生が給食の時間にテーブルマナーについて学ぶ、「洋食マナー教室」を行いました。10月にブリティッシュヒルズで行われる1泊2日の外国語体験学習に備える機会でもあり、子どもたちはやや緊張しながらも、ナイフとフォークを正しく使って礼儀正しくスペシャルメニューをいただくことができました。