2021年2月の記事一覧
校内授業研究
5年生体育科のボール運動と体つくり運動の様子を参観していただきました。
子どもたちは「フラッグフットボール」の巧みな技に挑戦したり、フォーメーションや作戦に工夫を凝らしたりする様子が見られました。
事後研の協議でいただいたご意見やご指導を参考に、今後の体育の授業の充実に努めて参ります。
第2回学校評議員会
授業参観の後、今年度の教育活動の取組について協議をおこないました。
評議員の皆様から頂いた貴重なご意見を、次年度の教育課程編成と教育活動の充実に生かしていきます。ありがとうございました。
6年生を送る会
5年生が中心になって準備を進めてきた6年生を送る会と鼓笛の移杖式が行われました。
今年度は蜜を避けるため、6年生と発表学年の様子を校内テレビ放送で配信しました。
心のこもった発表を6年生は笑顔で受け止め、各学年に温かいメッセージを送りました。
会を運営する5年生のきびきびとした様子には、6年生が示してきた最上学年の姿を引き継ぐ気持ちが高まっていることが伝わってきました。
学校だより『やまつり』No.26について
英語でスピーチ
昼休みに、5・6年生が「英語でスピーチ」を行いました。
5年生は好きな季節や行事、6年生は心に残る思いでをそれぞれ発表しました。
お互いの発表を聞いて、「nice」「excellent」などと感想を英語で言える様子に感心しました。「外国語」を通してのコミュニケーションを楽しんでいました。
縄跳び記録会
縄跳び記録会は、1・6年生、2・5年生、3・4年生と2学年ずつ合同で実施しました。
これまで、記録会に向けて練習してきた成果を発揮して頑張りました。
お互いに応援の拍手を送り、新記録に挑みました。
おうちの方も応援に駆けつけてくださいました。ありがとうございました。
子ども議会
「子ども議会」が開催され、5年生が参加しました。
本物の議場で行うところでしたが、密集を避けるため、本校の多目的ホールを議場として行いました。議長席、演壇、議員席、質問席、傍聴席が設けられ、矢祭町の議場さながらとなりました。
子どもたちの代表12名の一般質問や要望に、町長さんが一つ一つ丁寧に答弁してくださいました。また、追加質問もあり、各課長さんにもお世話になりました。
昨年度、子ども議会を行った6年生や来年度、子ども議会に参加する4年生の教室では、校内テレビ放送を通して、子ども議会の様子を真剣にみていました。
こども議会を通して、矢祭町への関心を高めることができました。
(後日、実際に議場見学へ行きました。子ども議会ではとても真剣で緊張していた表情でしたが、議長席に座ると思わず笑顔がこぼれていました。)
特産品活用 新メニュー「いちごプリン」
昨年2月、現6年生が子ども議会に「矢祭町の特産品をもっと多くの人に食べてほしい」という願いで提案したものです。子どもたちの提案を受けて、給食センターの方々が試行錯誤をして完成したデザートが、給食に出されました。
彩り、味、香りが整い、とてもおいしく出来上がりました。
子どもたちからは「自分たちが提案したものが給食に出てうれしい」「甘くておいしい」と大好評でした。
ご協力いただきました皆様、ありがとうございました。
学校だより『やまつり』No.25について
入学説明会を行いました
今年度の一日入学は、保護者を対象に説明会を行いました。
次年度入学するみなさんに発表や校内の案内を計画していた子どもたちにとっては残念でしたが、新型コロナウイルスの予防とあっては仕方ありません。
1年生が新入生へ思いを込めて作ったプレゼントは、おうちの方にお渡しして、届けてもらうことにしました。
4月の入学式に会えるのが楽しみです。
ダンス教室♪♪ その2
2回目になるダンス教室の様子です。
リズムに合わせて、なめらかにステップ移動する子どもたち。
ステージで示された先生の動きをすぐ理解し、1・2・3・4♪と息を合わせて動けるリズム感には目を見張るものがあります。
担任の先生方もすっかり虜になっています。
学校だより『やまつりNo.24』について
豆まき集会
2月2日の節分に合わせ、豆まき集会が行われました。
校内テレビ放送(YTV)で、学年の代表が追い出したい鬼を発表したり、節分にまつわる絵本の読み聞かせを行ったりしました。
その後、年男年女の5年生が各教室で厄を払い、福を呼ぶ口上をして、豆まきを行いました。
最高学年に向けて、一つ一つ心の準備が整っていく5年生が頼もしく見えます。