日誌
2013年11月の記事一覧
児童会委員会活動で活動中!
4年生以上で構成している児童会活動。今日は委員会活動日です。みんなそれぞれの委員会で一生懸命活動しています。
校務員さん ありがとう
今日は校務員さんの勤務日です。職員では手が届かない所をきれいにしてくれています。今日は、校庭にたまってしまった落ち葉を片づけて、校庭をならしてくださっています。本当にありがとうございます。
テレビで交流授業
今日は4年生がテレビ会議システムを利用して、石井小学校の4年生と交流授業を実施しました。
お互いの学校や学級を紹介した後に、自分たちの図画の作品を見せ合って、鑑賞会を行いました。作品の工夫したところや苦労したところなどを話して、感想を発表しました。皆の作品のいいところがたくさん見つかったようです。
お互いの学校や学級を紹介した後に、自分たちの図画の作品を見せ合って、鑑賞会を行いました。作品の工夫したところや苦労したところなどを話して、感想を発表しました。皆の作品のいいところがたくさん見つかったようです。
1年生が図書紹介
全校集会で1年生がグループごとに自分たちのおすすめの図書を紹介しました。大きな絵を描いて、あらすじや自分たちの感想を、大きな声で上手に発表しました。
防犯教室
今日、東舘駐在所の署員の方にご協力いただいて防犯教室を実施しました。集団で下校している時に不審な人に声をかけられた時にはどうしたらよいのか、一人で行動している特にはどうしたらよいのかを、ケース別に丁寧に教えていただきました。
遺跡見学!
各学年で学校脇の遺跡発掘に行き、説明をしていただいたり、土器を洗う体験をさせていただきました。壊れていないお皿や、お金や文字の書かれた器なども出土していて見せていただきました。とても貴重な体験ができました。
校庭の木々がすっきり!
校庭の西にある庭園の木々の剪定をしていただいたので、とてもすっきり、きれいになりました。
before after
before after
もったいない図書館との連携授業
6年生が宮沢賢治の作品「やまなし」の学習の最後に、宮沢賢治の生き方や考え方を考える授業をしました。その中で、もったいない図書館の図書館支援員の先生においでいただいて、宮沢賢治についてのいろいろな情報を教えていただきました。子どもたちはとても興味を持って学習していました。また、この学習に先立ち、もったいない図書館を通して、宮沢賢治の作品を段ボールいっぱい探していただいて教室に置くことで、いろいろな作品に触れることができました。もったいない図書館の皆さん、ご協力ありがとうございました。
「いい歯」の歯科指導
先週、下学年の歯科指導をしていただきましたが、今日は上学年の歯科指導です。講師の先生は、前回と同じで、中島村から歯科衛生士さんにおいでいただきました。
上学年は、口腔内細菌や歯肉炎の話なども交えてご指導していただきました。新旧歯垢の2色染めをして、正しい歯の磨き方を学ぶことができました。
上学年は、口腔内細菌や歯肉炎の話なども交えてご指導していただきました。新旧歯垢の2色染めをして、正しい歯の磨き方を学ぶことができました。
石井小学校の皆さんと一緒に勉強
2年生がテレビ会議システムを利用して、石井小学校の2年生と一緒に算数の学習をしました。テレビとマイクを通して、お互いに意見を出し合って学習することができました。石井小学校の皆さん、ありがとうございました。
1年生が大子の公園へ!
1年生は今日、大子町広域公園へ行ってきました。6月にも行った公園ですが、季節による変化を体感したようです。公園を探索したり、遊んだり、楽しい学習になりました。
雨にも負けず 6年生バージョン
今日の全校集会は6年生の発表でした。国語で学習した宮沢賢治の「雨にも負けず」の詩を全員で朗読しました。次に、雨にも負けずの詩を6年生バージョンにした詩を発表しましたが、これから卒業までの自分たちの気持ちをとてもよく表現した詩だったので、聞いていた下級生から、たくさんの感想が出されました。
歯科衛生士さんの歯科指導
11月8日は「いい歯の日」でした。そこで、今日は、中島村より歯科衛生さんにおいでいただいて、1・2・3年生が歯科指導を行いました。砂糖と虫歯の関係からおやつの取り方や、歯の磨き方などについて丁寧に教えていただきました。上学年は来週行う予定です。
頑張った校内マラソン記録会
本日、サイクリングロードを使って校内マラソン記録会を実施しました。どの学年の児童も、とても頑張り自分の目標に向かって走りきることができました。保護者の皆さん、地域の皆さん、たくさんの応援、ありがとうございました。
スイートポテトを作ったよ!
みんなで収穫したさつまいもを使って、きのうは1年生が、そして今日は2年生がスイートポテトを作りました。どちらも上手に出来上がり、出来たてのスイートポテトをおいしそうに食べていました。
6年生が租税教室
税理士の先生においでいただいて、6年生が租税教室を実施しました。税金の使い道などについて教えていただいて、税金の大切さを学ぶことができました。
1年生の算数「かたちあそび」
1年生が算数の授業で、なかよしホールを使って、箱やラップの芯などいろいろなものを使って並べたり、積んだりして自分たちで考えたかたち作りをしていました。みんなの前での発表もしっかりしていました。
来年の春はきれいなお花がいっぱい!
財団法人 花と緑の農芸財団が実施している「育てよう 花と緑 校庭に」第23回花の輪運動に応募したところ、パンジーとビオラを100株ずつ、ノースボールと西洋さくら草を50株ずつ、合計300株の花の苗をいただくことができました。
また、日本教育公務員弘済会奈良支部様より、「来春、希望にあぶれる卒業式、入学式を美しい花で彩ってください」と、チューリップの球根100球、ユリ科のチオノドクサの球根20球をいただきました。
たくさんの花の苗や球根をいただいたので、各学年ごとに、花壇やプランター、植木鉢にうえました。来春には、きれいな花でいっぱいになるように世話をしていきたいと思います。
また、日本教育公務員弘済会奈良支部様より、「来春、希望にあぶれる卒業式、入学式を美しい花で彩ってください」と、チューリップの球根100球、ユリ科のチオノドクサの球根20球をいただきました。
たくさんの花の苗や球根をいただいたので、各学年ごとに、花壇やプランター、植木鉢にうえました。来春には、きれいな花でいっぱいになるように世話をしていきたいと思います。
5・6年生の地域清掃
本校の児童は、久慈川少年団を結成していて、その活動の一環として久慈川や、その支流で学校脇を流れる田川周辺の清掃をしています。5日は5・6年生が、久慈川脇のサイクリングロードのごみ拾いをしました。学校からごみを拾いながらサイクリングロードまで行って、サイクリングロードを歩きながらごみを拾いました。きれいになったサイクリングロードで、8日は校内マラソン記録会を実施します。
3・4年生もたくさんの収穫
3・4年生がさつまいもほりをしました。3・4年生もたくさん収穫できて、大喜びです。
田川に鮭が遡上!
久慈川の支流の田川に鮭が泳いでいます。久慈川まで来ることはたまにあっても、田川まで上って来ることはめったにないそうです。元気に泳いでいます。
青少年の主張矢祭町大会
3日にユーパル矢祭で、青少年の主張矢祭町大会が開催されました。本校から3名の児童が参加し、6年の児童が代表で発表し、小学校の部で最優秀賞になりました。その他の2名は優良賞をいただきました。また、合唱部の皆さんが、きれいな歌声を披露しました。
食の安全教室
今日は、福島県県南保健福祉事務所から、生活衛生部 衛生推進課の課長さんを講師に迎え、6年生が「食の安全教室」を実施しました。食中毒予防にために、私たちが心がけていくことについて学ぶことができました。
QRコード
アクセスカウンター
1
5
2
0
2
0