日誌

2019年2月の記事一覧

移杖式(鼓笛引継ぎ式)を行いました

 6年生を送る会の中で、移杖式(鼓笛引継ぎ式)を行いました。

 5,6年生が、最後の鼓笛で「校歌」を演奏した後、指揮杖が主指揮者に引き継がれ、6年生、1~3年生が見守る中、4,5年生の鼓笛隊が初の演奏を披露しました。

 また一つ、伝統が受け継がれ、旅立ちの日が近づいてきていることを実感しました。

感動!!6年生を送る会

 2月26日(火)に「6年生を送る会」を実施しました。

 これまで学校の中心となって活躍してきた6年生に感謝の気持ちを伝えようと、5年生を中心に会の準備を進めてきました。

 始めに、1年生が6年生をエスコートして入場しました。

実行委員長、校長先生のあいさつのあと、思いでづくりのゲームを行い、大変盛り上がりました。

次に、在校生から心のこもった色紙をプレゼントしました。

その後、6年生から歌のプレゼント、在校生からのエール、全校合唱を行いました。

最後は、在校生でアーチをつくり、6年生を送り出しました。

とても心温まる、素敵な会となりました。

終了後は涙をこぼす子ども(先生)も見られ、忘れられない思い出の1つとなったようです。

大本気! 校内なわとび記録会

 2月20日(水)の2~4校時に校内なわとび記録会が開催されました。

 各学年の規定種目は、低学年「かけ足跳び」 中学年「あや跳び」 高学年 「二重跳び」 でした。

 1分間で何回跳べるかを記録し、1度も引っかかることなく跳びきった子どもも見られました。また、長縄跳びでは、クラスが1つになって声をかけ合い、自己ベストを達成しようと一生懸命取り組む姿が見られました。

 縄跳びは、縄1本で子ども達の心を成長させることができるよい運動ですね。

 保護者の皆様の応援もありがとうございました。

校長先生による講話「得意!苦手!やさしさ!」

2月19日(火)給食後の学級の時間を使って、校長先生による講話を行いました。

誰にでも得意なこと、苦手なことがあることから、お互いのよさを認め合い、苦手なところは助け合いながら、仲良く生活していこうとする態度が大切であることを子ども達と一緒に考えました。

苦手で困っている人の気持ちが分かる子ども達を育てていきたいと思います。

今回は2学年の子ども達にお話ししましたが、今後、計画的に全学年で実施する予定です。

小中連携乗り入れ授業 ~外国語~

2月15日(金)に中学校の先生をお迎えして、英語の授業を体験しました。始めは少し緊張気味でしたが、活動を進めていく中で意欲的に取り組む様子が見られました。

本年度は、3回(美術、社会、英語)の乗り入れ授業を実施し、中学校への期待が大きく膨らんだようです。