日誌

2014年9月の記事一覧

食べ物のひみつ

3・4年生保健の学習を養護教諭が指導しました。食べ物のひみつと題して、緑色、黄色、赤色の各色野菜の働きについて学習しました。好き嫌い無く、健康を考えて食を摂ることの大切さを学びました。
  
0

第2回交通教室を実施しました

ただ今秋の全国交通安全運動期間中です。本校でも矢祭駐在所緑川様、矢祭町交通教育専門員緑川様、矢祭町交通専門指導員鈴木様を講師としてお迎えし、道路の歩き方および安全な自転車の乗り方等について学習しました。本校は国道118号線と県道230号線があり、大型トラックはじめ車の往来が激しい地域です。絶対に交通事故を出さないようにみんなが強い意志で注意していきたいと思います。
    
0

大好きな手のひらの会読み聞かせ

子ども達が楽しみにしている手のひらの会の皆様の読み聞かせ。本日は低学年は「がまんのケーキ」「おれたちはパンダじゃない」、中学年は「三年とうげ」、高学年は「ずっとずっとあいしてる」を読んでくださいました。ありがとうございました。
  
0

未来のイチロー目指して

昼休みはルールがあまり分からない女の子達も一緒にみんなで野球をして楽しみました。バットの握り方、走る方向など、一つ一つ教えながら、男の子は未来のイチロー目指して投げたり打ったりしました。そこで、先生達も本気!「やっぱり先生はすごいな」と、ホームラン。大人げないことをして子ども達にボールを追いかけさせてしまいました。
    
0

福島県警察音楽隊演奏鑑賞

内川小学校で行われた福島県警察音楽隊による吹奏楽演奏に、本校からも1~4年生が参加させていただきました。ありがとうございました。生の演奏を実際に間近で見る機会がないので、子ども達には貴重な経験でした。「本物を見せる」子ども達の心に響いた1時間でした。
             
0

大豊作に期待!

9月2日に白菜の苗植えと大根の種まきを行いましたが、特別非常勤講師の大垣様から「農家より生育がいいよ、驚いたね」「収穫が楽しみだね」と、豊作を期待させるお言葉をいただきました。確かに、日増しに大きくなっていることが分かります。大切に育てていきたいと思います。
  
0

晴れ 稲刈りって♪

 高学年は稲刈りをする前も,何度か田んぼに見学に行って稲が実り成長していく姿を追いかけてきました。庄平さんに,稲刈りは『田んぼからの卒業』と言われたとき,成長を見守ってきた子ども達も,自分と重ねてぐっと感じるものがあったかもしれませんね!! 先日の稲刈りを作文で振り返ったので,抜粋となりますがご紹介します!!

 『ぼくは,学校田稲刈りが最後になりました。だから今日は,張り切って頑張りました。最後の稲刈りも無事に行えてほっとしています。今年も,学校田を精一杯頑張ることがっできました。これは,全校生の協力,庄平さんの管理,保護者の方々のお手伝いがあって成功するんだと思いました。』

 『校長先生のお話で「喜び・協力・感謝」の言葉を教えていただき,この3つの中で一番感じたのが「協力」です。私の班は,大人に渡す人と束ねる人とで分担していたので,私が立ち上がると,いつも後ろに班員がいてくれました。協力できていることをとても感じました。田んぼにいる人みんながてきぱきと働いていて,時間内に終わりました。』



 子ども達はこの学校田を通してたくさん大切なことを学んでいます。「これからの行事でも協力し合いたい!」と,作文には嬉しい言葉がたくさん見られました★★★
0

速さに驚き!

みつばちタイムを使って全校生リレーを行いました。3チームに分かれて、走る順番を話し合って競い合いました。2学期になって初めての全校生リレーです。先生方から驚きの声が連発です。「速くなったね」「すごいな」「あんなに速かったっけ」陸上大会に向けて、4年生以上で連日走り込んでいる成果が見られたんですね。12月のふれあい駅伝も楽しみです。
  
0

一戸一名一朝運動に感謝

9月21日から30日まで秋の全国交通安全運動が始まり、町の取り組みの1つとして一戸一名一朝運動が昨日から各地区ごとに実施されました。早朝より子ども達の安全のために立哨してくださりありがとうございます。子ども達は元気な挨拶を通して感謝の気持ちを表しています。なお、21日に行われた関岡区小坂の交通安全守護観世音菩薩像前での交通安全祈願祭、ありがとうございました。
    
0

会議・研修 わかあゆ祭について説明します

 3年生が,今年度4月にいらした先生に,
 わかあゆ祭について発表しました。
 2つのグループに分かれ,
 収穫祭と学習発表会の内容を,
 写真を使って説明します。
 子どもたちは,緊張した様子でしたが,
 最後に,おほめの言葉をいただいて,にっこり!
 聞き手を意識して話す,よい機会となりました。

   
  
 
0

図書室ツアー

本となかよしタイムの時間を使って、全校生によるバスツアーではなく、図書室ツアーを情報委員会が企画して実施してくれました。とてもユニークな発想で、情報委員会の児童がガイド役になり図書室の中の本棚の位置やお薦めの本などを紹介し、それを観光旅行に似立てて説明してくれました。
     
0

24回目の稲刈りです!教員編

一番経験が少なく、心配な教員グループでしたが、刈り取った稲をわらで結び、稲束としてはさ掛けしました。見よう見まねでファイト!ファイト!子ども達や保護者とともに頑張りました。
    
0

24回目の稲刈りです!保護者編

保護者の皆様にもご協力をいただきありがとうございました。子ども達との連携プレーはさすがです。とてもスムーズに作業が流れました。作業終了後の記念撮影は、さわやかでした。大変お世話になりました。
      
0

24回目の稲刈りです!児童編

今年で24回目になる稲刈りを学校田で行いました。昨夜の雨で稲穂が倒れかけていましたが、無事予定通りの時間で稲刈りを終えました。校長より「収穫の喜び・みんなで協力・心から感謝」の話をして、佐藤庄平様より稲刈りの方法を教えていただき、早速作業に取り組みました。保護者の皆様の協力を得ながら、貴重な体験活動ができました。
  
0

鉛筆 先輩ようこそ! その2

 先日の矢祭中職場体験学習の一コマです。
 3年生は,一緒に国語を学習しました。
 暗唱を聞いてもらって,シールを貼ってもらったり,
 漢字ドリルに,丸をつけてもらったりしました。
 子どもたちからは,
 「明日も,一緒にお勉強したいな。」
 「校長先生にお願いして,関岡小の先生にしてもらおう。」
 などの声が聞かれました。
 憧れの先輩と,充実した時間を過ごすことができました。

  
0

9月は立ち幅跳びだ!

体力向上のために毎月実施しているスポーツ種目、今月は立ち幅跳びです。さて、どのくらいの記録が出るのか楽しみです。ちなみに、7・8月の長座体前屈の第1位の児童は4月から15cmも伸ばしました。4月握力、5月50m、6月ボール投げ、7・8月長座体前屈と着実に体力の向上が図られています。
0

クリケットで交流学習

5年生の交流学習はスポーツです。英国伝来の野球に似たスポーツでクリケットで交流を深めました。クリケットは競技人口がサッカーに次いで球技として世界第2位の多さです。5年生は49名おり、5班に分けて楽しい時間を過ごしました。
     
0

まもなく稲刈りです!

18日は稲刈りです。特別非常勤講師の佐藤庄平様はじめ、PTAの皆様には大変お世話になります。4月に種まきをし、5月に田植えをして、この日を迎えられます。晴れることを祈り、稲刈りを楽しみたいと思います。
  
0

じょうずになったね


おそうじの一コマ


手前が1年生,奥が2年生です。
1学期にはなかなかうまくできなかったぞうきんがけ

でも,お兄さんやお姉さんのぞうきんがけをする姿を見ながら
1年生はしっかり自分のものとして身につけています。
0

郡陸上大会に向けての練習

今月の30日に第28回東白川小学校陸上競技大会が白河市陸上競技場で開催されます。各校とも練習を積み重ねているかと思います。本校も6年生1名、5年生4名が出場する予定です。昨日は白河市陸上競技場に行って練習をしてきました。本番まであと2週間です。自己新記録をめざして頑張ってもらいたいです。
  
0

授業研究会

先生達の授業力向上のための研究会を行いました。1年生の算数で繰り上がりを初めて学習します。図やブロックなど操作活動を通して自力解決を図ります。繰り上がりは10のまとまりを作ると分かりやすいことに気づき、適応問題は難問まで解くことができ、指導者を驚かせていました。
     
0

先輩ようこそ!

矢祭中学校職場体験学習として、本校の卒業生が2日間にわたって職場体験を行っていきました。朝の集団登校から放課後の陸上練習まで、子ども達と常に一緒に生活し、指導教諭の補助を行ってくれました。また、高学年の教室では、中学校に向けての準備と心構えとして、自ら分からないことは先生に聞くこと、小学校の基礎学習がとても大事であることなどを教えてくれました。先輩ありがとうございました。
  
0

関岡にもキビタン来校!

本県の復興シンボルキャラクター「ふくしまから はじめよう。キビタン」が県内の学校を訪問しています。そこで、本校でも「キビタンがゆく」に申し込みして、来校いただきました。キビタン体操など楽しい時間を過ごさせていただきました。
   
0

事前研究会

今度の金曜日に1年生算数の研究授業を実施します。その事前研究会として模擬授業を行いました。繰り上がりのある加法計算で、加数を分解して計算する方法を考える学習です。子ども役となった先生がブロックを使って説明しています。
  
0

受けつがれていくもの☆


すっきりと整った傘立て


5年生の男の子が
清掃の仕上げに!と
2年生,1年生に声をかけきちんと傘を並べてくれました。

これも 関岡小の良き伝統のひとつです。
先生たちからいわれて並べるのではなく
高学年が気づき,下学年に教え伝える。

小さなことかもしれませんが,大切な伝統です☆

0

ごはんが主役


夏休みの全員課題として
「ふくしまっ子ごはんコンテスト」に取り組みました。


今年度は,低学年も高学年も
「ごはん」を主食とし,
主菜,副菜,汁物が揃った朝ごはんにすることが
応募の条件となっています。

多くのご家庭にご協力いただき
たくさんの作品を出品することができました。

提出された作品は,階段踊り場に掲示しております。
0

笑う 頼りになるのは…

今日は,午後から,5・6年生が,白河陸上競技場へ,
4校合同練習に出かけました。
高学年が不在なので,清掃は,学級清掃となりましたが,
3・4年生は,自分たちの教室だけでなく,
2階ろう下も,ていねいにおそうじしてくれました。
さすが,3・4年生です。頼りになります!

 
0

避難訓練を行いました

棚倉消防署矢祭分署より4名の方を講師としてお招きして、地震から火災が発生した想定で避難訓練を行いました。今回はぬきうちで行いました。しかし、あわてることなく短時間で避難ができました。その後、水消火器を使った訓練を児童及び職員で体験しました。
  
0

収穫間近に

低学年は生活科で野菜作りを行っています。白菜の苗を植え大根の種をまきましたが、そのとなりでは、さつまいもが、さといもが、とうもろこしが、今か今かと収穫を待ち望んでいます。
  
0

とても大切な朝ご飯!

給食センター栄養技士の石黒広美先生と本校養護教諭と担任の3人で、「朝ご飯を中心にした望ましい食習慣」について、56年生の授業を展開しました。朝ご飯を食べる大切さをいろいろな角度から気づかせることで、朝食を食べさせられていることから、元気いっぱい生きていくために食べるという気持ちを持ち続けることを学びました。
  
0

一生懸命頑張りました!

自由形、平泳ぎ、背泳ぎ、水中かけ足、ビート板競争等、いろいろな競技種目があり、自分で種目を選択して出場しました。みな頑張っている、かっこいい場面です。
     
0

やっとできた校内水泳記録会

先週の土曜日の予定が、天候不順で延期になり、しかも今週も晴天が期待できない中で、本日曇り空の中で校内水泳記録会を実施しました。芳葉賞対象種目を先に実施して行い、途中健康観察を入れながら記録会を進めました。全員がんばった記録会でした。
     
0

まだまだ続く野菜作り

今度は白菜と大根を育てます。白菜は苗を大根は種から育てます。草むしりを行い、土に肥料を入れて、特別非常勤講師の大垣様に畝を作っていただき、自分達で取り組みました。65日後をめやすに収穫します。それを今年も太郎の四季で販売したいと思います。
  
0

水泳記録会に向けて

今週の金曜日に行う水泳記録会。天候不順のためになかなか練習ができず、低学年と高学年は昨日はじめて2学期の水泳練習を行いました。高学年は全員が25mクロールを泳ぎ切りました。
低学年はビート板を使いながら練習をしました。天気が良くなり、水温が上がることを願うばかりです。
  
0

コンピュータ学習

町の学習サポート員の佐藤裕様によるコンピュータ学習です。今日は簡単な文章作成を覚えます。そこでバックスペースやデリートの機能を使って、文章を打ち込むことを教わりました。子ども達はどんどん操作を覚えて早く文章を作成することができるようになりました。
  
0

こんなに大きく育ちました!

4年生の理科で育てているへちまがそろそろ収穫の時期になりました。今年もたくさん実がなり、子ども達も大喜びです。さて、このへちまを何に使うのか、楽しみです。
  
0