日誌
2013年11月の記事一覧
スーパーマーケットの様子
社会科の学習で、「店ではたらく人」の仕事の工夫などを学習するために、棚倉町のスーパーマーケットへ見学に行きました。そこでは実際に魚をパックづめにする体験をさせていただきました。短い時間でしたが、野菜などの商品を新鮮に保つ工夫やお客様が買いやすくするための商品の並べ方など、勉強させていただきました。
0
3500年前の土器
上野内遺跡を見学させていただきました。56年生に続いて、今回は34年生が見学です。縄文式土器などをブラシで洗い土を落としました。3500年前の土器と説明されても子ども達は???
とてつもないものに触れている実感は後で思い起こすでしょう。
とてつもないものに触れている実感は後で思い起こすでしょう。
0
たくさん実りました。
今年の重点目標の一つに感謝の気持ちを育てることをあげました。「ありがとうございます」と相手に言葉として話すことができる子どもです。校長室前に「思いやりの木」があります。子ども達が親切にされたことを紹介してくれます。今はたくさん実りました。
0
給食バイキング総選挙!
今度バイキング方式での給食を行います。そのため食べたーい食材のアンケートをとりました。さて、集計結果は?子ども達はどんなものを選んだのでしょうか。バイキング当日が楽しみです。
0
先生方のおすすめの本は,コレッ!
先日,先生方におすすめの本を,2冊選んでいただき,
推薦の言葉と,笑顔の写真を添えてお便りにし,
全校生に配付しました。
すると,早速次の日から,図書室の特設コーナーに,
代本板が並びました。
子どもたちの読書の世界を広げるきっかけになればと思います。
推薦の言葉と,笑顔の写真を添えてお便りにし,
全校生に配付しました。
すると,早速次の日から,図書室の特設コーナーに,
代本板が並びました。
子どもたちの読書の世界を広げるきっかけになればと思います。
0
QRコード
アクセスカウンター
2
6
0
9
6
9