日誌
2013年10月の記事一覧
朝の読み聞かせです
今朝は手のひらの会の皆様による読み聞かせです。お世話になりました。朝のお忙しい中、貴重なお話をいただきました。ありがとうございました。
0
次年度の野菜作りに向けて
特別非常勤講師の大垣昌蔵様が、玉ねぎの苗植えの準備のために、土作りをしてくれました。すでに来年のことを考えてくださっており、大変有り難く思っております。来週に玉ねぎの苗を植える予定です。
0
そろそろ出番です!
子ども達が作った野菜や餅米を学習発表会や太郎の四季で今年も販売する予定です。じゃがいもやさつまいもや玉ねぎなど収穫を終えて販売の準備にそなえているものや、まだ土の中にいて出番を待っているだいこんや白菜が今か今かと土の中からのぞいております。
0
すみっこ隊!
関岡小のお掃除には
ときどき
『すみっこ隊』が参上します!!
『すみっこ隊』とは,
普段はなかなか手の届きにくい場所や,見落としがちなところを率先してお掃除してくれる
子どもたちみんなのことです。
ただし,メンバーは固定ではありません。
お掃除の分担場所や,清掃の進み具合によってメンバーがかわります。
今日現れたすみっこ隊は1階の廊下をピカピカに磨いてくれました
Before → After でお見せできないのが残念ですが
「わかあゆ祭もあるしピカピカがいいよね~♪」と
一所懸命みがいてくれました。
なかなか目が届くところではないですが,
学校にいらした際にはちらっと目を配っていただけたらうれしいです
0
こんにゃく芋ができた!
1学期に佐川正一郎様からいただいたこんにゃく芋の3年ものと1年ものを鉢で育ててきました。
さて、みなさんはどちらが3年もので、どちらが1年ものか分かりますか?
さて、みなさんはどちらが3年もので、どちらが1年ものか分かりますか?
0
QRコード
アクセスカウンター
2
6
0
9
9
6