日誌

2015年7月の記事一覧

花丸 速報 矢祭小学校校章デザイン

 21日(火)の午後6時30分から、「矢祭小学校」の校章選定第二次(最終)審査会が行われました。建設、開校準備委員会(佐川正一郎委員長)委員17名及び教育委員会事務局担当者が出席して開催されました。

 「校章」募集に対しては64点の応募があり、第一次審査会において12点まで絞られました。第二次審査会はこの中から最優秀賞(採用作品)1点、優秀作品5点の計6点の入選作品を選出しました。
 本校は、全校児童23名が、授業の中で「校章」を取り上げ取り組みました。高学年は総合学習の中の単元の学習において、学校の歴史をまとめる中で、未来へつながる関岡小学校というテーマのもと、校章を考案しました。

 優秀作品5点の中でなんと、本校児童の作品2点が選ばれるという快挙を達成しました。他の優秀賞入選者を見ると、全て成人の方ばかりで、小学校児童の作品では、関岡小学校の作品のみが入選致しました。
 5年生男子児童1名、6年生女子児童1名の作品が見事優秀作品に入選致しました。ホームページ上では児童の名前は公表できませんが、後ほど「学校だより」にて詳しくお知らせ致します。
 残念ながら入選できなかった児童も、それぞれが思いを込めて校章をデザインしました。その取り組みと、入選したお友達に大きな拍手を送りたいと思います。おめでとうございます。
0