日誌
2013年6月の記事一覧
宿泊学習番外編
子ども達がとっても楽しみにしていたひとつに食事があります。バイキングでのマナーを守っての会食でした。また、縦割り班での宿泊はよき楽しい思い出になりました。
0
宿泊学習第2日目後半
アクアマリン前の公園で昼食をとり、午後からはうおのぞき館内の見学と体験学習を行いました。梅雨に入り天候が心配されましたが、雨に遭うことなく予定通りできました。病気やけが人もなく、1年生もしっかり学習できました。関岡の伝統である、上級生が親身になって下級生のお世話をすること、下級生は上級生に感謝の気持ちを伝えること、この関係がチーム関岡となって深い絆になっていくのだと確信しました。
0
宿泊学習第2日目前半
2日目はアクアマリンにて海辺の生き物とふれあう体験学習を行いました。ブラックボックスを使って、先生が生き物に触れた感じを言葉にして「ぬるぬる」「やわらかい」「手にのる」「つぶつぶがある」をヒントに生き物探しを始めました。
0
宿泊学習第1日目後半
午後からいわき海浜自然の家に到着しました。二本松の小学校、浅川町の小学校が前日から宿泊しておりました。活動は班対抗海浜なんでもチャンピオンで汗をかき、夕食後はキャンプファィヤーで楽しみました。
0
宿泊学習第1日目前半
初日は午前8時に学校を出発し、下関河内小前、花園渓谷を通って高萩インターから高速道路を利用していわきインターで降りました。そしていわきフラワーセンターにて森林体験学習を行いました。講師にいわき在中の先生をお迎えして、自然の楽しさを満喫しました。
0
天気に恵まれた宿泊学習①
台風4号が九州地方から接近している中、天気が心配でしたが、雨降ることもなく予定通り活動を実施することができ、さきほど帰校しました。初日は森林学習を二日目は海洋学習を、いわきフラワーセンター、アクアマリンふくしまにて学習しました。環境学習を通して、自然の大切さを改めて学びました。宿泊はいわき海浜自然の家でお世話になりました。詳細については次回からお知らせします。
0
芸術作品鑑賞会
図工の時間で精魂込めて仕上げた作品です。その作品を友達にアピールしています。工夫したところ、努力したところ、難しかったところなどなど、芸術家のたまごたちです。
0
楽しみです!宿泊学習
今年の宿泊学習はいわき海浜自然の家に全員で行きます。入学してまだ3ケ月も満たない1年生も参加です。今日はその最終確認の事前説明会です。心配はお天気ですが、みんなが思い出に残る一泊二日にしてきたいと思います。
0
水泳日和
今日は真夏を思わせるほどの強い日差しです。午前9時現在で気温29度水温26度です。子ども達はさっそくプールでの学習を楽しみにしております。2時間目は3・4・5・6年生が合同で水泳学習を行いました。とてもさわやかでした。
0
ジャンボひまわりになれ!
3年生の児童達が花壇にひまわりの種を植えました。一昨年にとれた種だそうです。はたして、大きく育つでしょうか?見守っていきたいと思います。
0
QRコード
アクセスカウンター
2
6
4
4
0
6