日誌
2014年8月の記事一覧
最後の練習日
福島県下小中学校音楽祭東白川地区大会が明日棚倉文化センターで開催されます。本校はプログラム6番で演奏予定時刻は10時05分です。演奏後は閉会式に出て、その後わんぱく広場にて昼食をとります。帰校予定時刻は13時15分です。子どもたちの活躍する姿をぜひご覧頂きたいと思います。
0
暑くたって・・・
子どもたちは
明日の♪音楽祭♪へ向けて
最後の練習に集中して取り組んでいます。
先生方も
2学期へ向けて
スインピアから水中掃除機をお借りして
暑い中,プールのお掃除をしています。
もうすぐはじまる2学期
30日には校内水泳記録会もあります。
夏休みの練習の成果が発揮されることを楽しみにしています!!
0
すいかでスッキリ!
今日から県下小中学校音楽祭に向けての練習が再開しました。休み慣れしていたためになかなか体が重く、声の響きもうまくいきません。発声練習を十分に行い、徐々に声が出るようになってきました。明日は最後の練習日です。学校畑で収穫したすいかを食べて、スッキリした気持ちで明日に備えました。
0
明日から合唱練習が始まります!
夏休みも後半に入り、明日からは合唱の練習が開始されます.20日の本番に向けて、最後の練習になります。久しぶりの学校になりますので、安全に気をつけて登校してください。
0
少年少女防犯スインピアゲーム大会
台風11号の影響が心配されましたが、予定通りに第22回少年少女防犯スインピアゲーム大会が行われました。今年は模範泳法を本校の教員が担当し、バタフライ・背泳ぎ・平泳ぎ・クロールをメドレーで泳ぎました。子どもたちは流水プールと屋内25mプールを上手に使い分けながら、楽しい時間を過ごしました。防犯協会矢祭支部の皆様ありがとうございました。
0
ラジオ体操1・2・3
夏休み中の健康増進の1つに朝のラジオ体操があります。実施期間は各子ども会単位で話し合って決めています。早起きをして規則正しい1日をスタートさせるためにも有意義なことですね。
0
少年少女防犯スインピアゲーム大会に向けて
防犯協会矢祭支部主催による第22回少年少女防犯スインピアゲーム大会が10日の午前9時よりスインピアで開催されます。毎年恒例になっておりますが、今年は天気が心配で台風11号の動きが気になります。スインピア使用のルールを守って、上級生は下級生の世話も忘れずに行って楽しい半日を過ごしましょう。
0
学校田防鳥ネットかけ
学校田の稲も順調に生長しており、佐藤庄平様より稲穂を守るためにも防鳥ネットをかけたようがよいとの連絡を受けました。先生方と佐藤庄平様で今朝の7時から、防鳥ネットをかけました。先生方は慣れないためか悪戦苦闘しながらも佐藤様に教えていただき上手にできました。これでひと安心です。
0
夏休みの折り返しです
37日間の夏休みですが、今日で半分が過ぎました。お子さんは安全にかつ健康で過ごされているでしょうか?各教室は先生方がきれいに清掃をして、2学期を迎えられる準備をしています。台風11号の動きが気になりますが、10日の少年少女防犯スインピア大会で会えることを楽しみにしています。
0
蒟蒻芋の鉢栽培
連日の猛暑で、職員室前の花や学校畑の野菜の管理に気をつけています。校長室前のゴーヤもどんどん実をならせています。今年も佐川正一郎様からいただいた蒟蒻芋の鉢栽培、順調に育っています。
0
QRコード
アクセスカウンター
2
6
4
9
1
4