日誌
2015年12月の記事一覧
交流学習 6学年~福島大学生をお招きして~
4日(金)、石井小学校を会場に、町内の6学年の交流学習が行われました。
福島大学人間発達文化学類教授の森本明先生とそのゼミの学生、大学院生のみなさんが矢祭町を訪れ、子ども達に授業をしてくださいました。
6年生を3クラスにグループ編制し、大学生による算数の授業が行われました。
どのクラスも図形領域でしたが、それぞれに工夫が凝らされ、ジオボードやジオフィクスなどを使った授業が展開されました。普段の授業で余り触れない教具ということもあり、児童は高い興味を持って授業に取り組みました。
その後、体育館で森本明先生出題による算数の問題をグループで解く活動を行いました。ホワイトボードをうまく活用して、話し合いが進められていました。
最後に学生の皆さんとドッジビーを楽しみました。様々な活動を通して有意義な時間を過ごすことができました。
福島大学人間発達文化学類教授の森本明先生とそのゼミの学生、大学院生のみなさんが矢祭町を訪れ、子ども達に授業をしてくださいました。
6年生を3クラスにグループ編制し、大学生による算数の授業が行われました。
どのクラスも図形領域でしたが、それぞれに工夫が凝らされ、ジオボードやジオフィクスなどを使った授業が展開されました。普段の授業で余り触れない教具ということもあり、児童は高い興味を持って授業に取り組みました。
その後、体育館で森本明先生出題による算数の問題をグループで解く活動を行いました。ホワイトボードをうまく活用して、話し合いが進められていました。
最後に学生の皆さんとドッジビーを楽しみました。様々な活動を通して有意義な時間を過ごすことができました。
0
QRコード
アクセスカウンター
2
6
5
5
3
2