日誌
2014年2月の記事一覧
コンピュータ学習
佐藤 裕様の専門性を生かしたコンピータ学習を実施しました。高学年は情報モラルとして、最近インターネットを悪用して社会的違反行為を配信している実態を説明してくれました。中学年・低学年は写真や図を取り入れて、学習のまとめを行っていただきました。
0
自然のすばらしさに感激!
昨日は久しぶりに雪が降り、午後から積もり始めました。夕方にはやみましたが、北東方向には、西側からの夕日で山が数分間だけ明るくなり、神秘的な世界を見せてくれました。
0
授業力スキルアップ訪問
教員の授業力アップにと県南教育事務所主任指導主事の武藤 誠先生をお迎えして、3年生の算数と6年生の社会の授業を参観していただき、ご指導を頂きました。子ども達の学力向上へ役立てていきたいと思います。
0
かわいい鬼がたくさん!
昨日は節分でした。各教室には暴れた鬼がひと休みしています。また、家庭に持ち帰って活躍した鬼もおりました。
0
豆まき集会
元気な声で「鬼はそと」「福はうち」と校舎内から響き渡ってきます。各教室に豆をまいた後、体育館で集会を開きました。各学年の代表者が自分の心の払いたい鬼を紹介し、裃を身につけたお兄さん、お姉さんが体育館いっぱいに豆をまいてくれました。
0
QRコード
アクセスカウンター
2
6
6
0
7
3