日誌
2015年9月の記事一覧
英語で読み聞かせ~ロレイン先生~
2日(水)のこあらタイムでは、ロレイン先生による英語での読み聞かせが行われました。これは、子どもたちがよく知っている絵本を英語でも楽しもうという企画で行われたものです。
今回取り上げたのは いわむらかずお氏の「14匹シリーズ ひっこし」です。
ロレイン先生が英語で読み聞かせをした後、そのフレーズを図書館担当の先生が日本語で読むという構成で行われました。いつもとは違った読み聞かせに、子ども達は真剣そのもの。また、英語版は、単なる英訳ではなく、日本語版にはない言葉もちらほら。そんな言葉も楽しむことができました。次回も楽しみです。
今回取り上げたのは いわむらかずお氏の「14匹シリーズ ひっこし」です。
ロレイン先生が英語で読み聞かせをした後、そのフレーズを図書館担当の先生が日本語で読むという構成で行われました。いつもとは違った読み聞かせに、子ども達は真剣そのもの。また、英語版は、単なる英訳ではなく、日本語版にはない言葉もちらほら。そんな言葉も楽しむことができました。次回も楽しみです。
0
親子球技大会 ~親子ドッジボール~
29日(土)午後からは、親子ドッジボール大会が行われました。毎年恒例の子の行事、子ども達もとても楽しみにしており、母親、父親の勇姿を見ることができる機会とあって開会式から興奮していました。
ハッスルプレーの連続で、汗びっしょりでした。お父さん方の剛速球には、子ども達もびっくり!!
改めて大人のすばらしさや頼もしさを見直したよい機会となりました。お休みの所、ご参加、ご協力くださいまして、誠にありがとうございましたl。
ハッスルプレーの連続で、汗びっしょりでした。お父さん方の剛速球には、子ども達もびっくり!!
改めて大人のすばらしさや頼もしさを見直したよい機会となりました。お休みの所、ご参加、ご協力くださいまして、誠にありがとうございましたl。
0
QRコード
アクセスカウンター
2
6
6
4
2
3