日誌
2013年2月の記事一覧
チーム関岡パワーアップ②
今回の宿泊学習の楽しみの一つにバイキングの食事があります。所員の方からも那須甲子の食事は全国の青少年自然の家の食事ランキング1位か2位に入る食事だそうです。メニューが豊富でとてもおいしくいただきました。
活動のエネルギー源であり、おかわりをたくさんしました。
活動のエネルギー源であり、おかわりをたくさんしました。
0
チーム関岡パワーアップ①
2月7・8日と一泊二日の宿泊学習を行ってきました。保護者の皆様には携帯メールで子ども達の様子をお知らせしてきましたが、ポータルサイトでもお知らせします。
初日は快晴で予定通りの日程で活動ができました。風もなくすばらしい天気でした。
入所式の様子 そり遊びの様子
午後からは低学年はスノーシューを中・高学年は歩くスキーを楽しみました。
スノーシューを楽しむ1・2年生たち
歩くスキーを楽しむ3・4・5・6年生たち
子ども達のまとまりがさらに強くなり、上級生が下級生を思いやる姿が随所に見られました。
初日は快晴で予定通りの日程で活動ができました。風もなくすばらしい天気でした。
入所式の様子 そり遊びの様子
午後からは低学年はスノーシューを中・高学年は歩くスキーを楽しみました。
スノーシューを楽しむ1・2年生たち
歩くスキーを楽しむ3・4・5・6年生たち
子ども達のまとまりがさらに強くなり、上級生が下級生を思いやる姿が随所に見られました。
0
元気に出発!
昨日の雪で那須甲子は積雪がまた多くなったそうです。子ども達は元気モリモリ、大喜びです。
この宿泊学習で子ども達はさらに一歩大きくなって関岡パワーを発揮してくれることと思います。
この宿泊学習で子ども達はさらに一歩大きくなって関岡パワーを発揮してくれることと思います。
0
みんな張り切ってます!
明日から全校生で一泊二日の宿泊学習に行ってきます。本校はスキーと海と登山の三年ローテーションで実施しています。今年は那須甲子少年自然の家です。今日の大雪が心配ですが、風邪で欠席している児童もなく、すばらしい思い出をつくってきたいと思います。
0
内部被爆検査の実施
本日の午後より山村開発センターにてホールボディカウンタ車による内部被爆検査を実施しました。検査項目は体表面汚染検査と内部被爆検査の2種類です.検査結果は後日本人宛に郵送されます。
0
QRコード
アクセスカウンター
2
6
1
7
0
0