日誌

2013年4月の記事一覧

研究授業のスタート

教員の指導力向上のために、研究授業がスタートしました。全員が行います。今日は3年生の算数の授業です。単元名は「かけ算九九をみなおそう」の総時数10時間の7時間目です。かけられる数が10を超えても既習学習を活かして答えを求める学習です。子ども達は最後まで根気よく取り組んでいました。
  
0

子ども達には負けなぞ!

昼休みのひとときの様子です。サッカーをしながら楽しんでいます。先生方も負けてはいません。ALTのウィリアムさんも飛び入り参加してくれました。
 
0

規格外!?

職員から

「おっきいテントウムシがいる!!」と一報が入り

テントウムシがいるという3階へ絵文字:急ぎ

階段の壁の上の方で・・・

ナニカガウゴイテイル・・・



絵文字:重要絵文字:重要大きさ・・・伝わりますでしょうか??

普段目にするテントウムシの2倍くらいの大きさでした!!

さっそくネットで検索!!

『ナミテントウ』という種類らしい。

斑点がハート絵文字:ハートみたいでかわいいテントウムシでした絵文字:キラキラ

0

今度は枝豆に挑戦だ!

学校の畑には冬を越した玉ねぎが着実に育ち始めています。そしてじゃがいも、さといもの種芋を植え、今度は枝豆の苗作りを行いました。次回はきゅうりやトマトなどを植えます。ますます収穫が楽しみになってきます。
   
0

棚倉消防署矢祭分署

4年生の社会科で「火事からくらしを守る」の学習は、棚倉消防署矢祭分署へ実際に見学してきました。消火活動に当たるための衣服はとても重かったです。地域を守るために命がけで働いている人たちに感謝したいです。
  
0

自己紹介

1年生が手作り名刺を持って、校長室や職員室にあいさつに来てくれました。「早く名前を覚えてください。よろしくお願いします。」やや緊張気味に話をしてくれました。入学してまもなく一月が経とうとしています。学校生活にも少しずつ慣れてきました。
  
0

遠足 電熱温床機


稲作第二弾!!

庄平さんのお宅に苗の様子を見学に行ってきました。


この機械 なんだかわかりますか?

タイトルにもある『電熱温床機』です。
機械の中を25℃から30℃に保ち,苗の生育を促進する機械です。

19日に種まきをして5日間でこんなに大きく育っていました!!

子どもたちは興味津々!!
「どうして温床機の中の苗は白いのに,田植えをするときの苗は
緑色なんですか?」と庄平さんに質問していました。
イイ質問ですね絵文字:良くできました OK

GW明けには,緑色の苗に出会えそうです!!
0

花丸 大好きな図工で…




 今日、3・4年生は図工の授業がありました。
『長ーーーーーーーい紙、つくって』という題材でした。
9人の子ども達が夢中になっているのが、新聞紙切り。
新聞紙を細長くするために、試行錯誤しながらはさみでチョキチョキ!!
友達と協力する子、切り方を工夫する子…。どんどんどんどん…。
それぞれが楽しみながら、あっという間に時間は過ぎていきました。
つくった後は、やっぱり「貼ってみたい!ぶらさげたい!」この気持ちで全員一致。
出来上がりは…



みんなでつくった新聞階段!満足の笑顔です♪♪♪
0

稚鮎の放流

稚鮎の放流に参加させていただきました。3・4年生が招待され、バケツの中に入れられた稚鮎を久慈川にみんなで放流しました。昨年と異なり、今年は水量が多く、稚鮎も気持ちよさそうに泳いでいきました。
   
0

家庭訪問が始まります

今日から家庭訪問が始まります。短い時間での訪問になりますが、せっかくの貴重な時間です。どうぞ担任と話し合っていただき、学校と家庭が連携して、お子様を育んでいきたいと思います。よろしくお願い致します。
0