日誌
2013年5月の記事一覧
くらしを守る学習!
4年生の社会科「くらしを守る」の学習で消防と警察のはたらきを学びます。先月は棚倉消防署矢祭分署にて火事からくらしを守るための消防の仕事の役割を学び、今回は事故や事件からくらしを守る警察の仕事の役割を矢祭駐在所にて学びました。ありがとうございました。
0
大収穫を願って
特別非常勤講師の大垣昌蔵様をお迎えして、野菜作りを学びました。種まきから苗を作った枝豆、すいか、とまと、ピーマン、きゅうり、なすの苗を植えました。とうもろこしもまきました。収穫が楽しみです。
0
学校評議員委嘱状交付
平成25年度関岡小学校学校評議員の委嘱状交付を行いました。任期は2年です。大変お世話になります。児童数が減少しているなか、本校の特色ある教育や教育課題について、具体的に意見をお伺いして、子ども達のためによりよい環境を整えていきたいと思います。どうぞよろしくお願い致します。授業参観も行いました。
0
プール清掃!!
落ち葉と泥とオタマジャクシがいっぱいのプールを
水泳学習に向けて全校生でおそうじ!!
プールの中に入って懸命に泥や落ち葉を集める4~6年生
プールサイドの落ち葉を集めたり,トイレ掃除をしてくれた1~3年生
そして
私たちが作業に取りかかるよりも早くから清掃をしてくださった
校務員の増子さん
みんなの協力で,とってもきれいなプールになりました
先日 チーム関岡の仲間入りを果たした
“タガメ”さんのえさもこどもたちはしっかりと捕獲していました!!
0
関岡小学校応援歌
関岡小学校応援歌
1 紫匂うあけぼのの ひかりをあびる 檜山根を あおぎ鍛えし このからだ きそう我らのいきたかし
2 さざなみ静かにゆれ動く 久慈の流れに鍛えたる 関岡健児の晴れ姿 いざやしめさん とききたる
3 吹く風薫るさくらばな おぼろにかすむまつやまの 歴史のあとをしのびつつ いかでかつらをおらざらん
ふれ 関岡 ふれ 関岡 ふれ ふれ ふれ
今年の運動会を盛り上げてくれた関岡小学校応援歌を録音しました。
1 紫匂うあけぼのの ひかりをあびる 檜山根を あおぎ鍛えし このからだ きそう我らのいきたかし
2 さざなみ静かにゆれ動く 久慈の流れに鍛えたる 関岡健児の晴れ姿 いざやしめさん とききたる
3 吹く風薫るさくらばな おぼろにかすむまつやまの 歴史のあとをしのびつつ いかでかつらをおらざらん
ふれ 関岡 ふれ 関岡 ふれ ふれ ふれ
今年の運動会を盛り上げてくれた関岡小学校応援歌を録音しました。
0
泥んこ関岡っ子
関岡小学校で23年間続いている体験活動。
21日には、全校生で田植えを行いました。
種まきからお世話になっている佐藤様、そして保護者の方にご指導いただきながら、
子ども達は小さな手で夢中で苗を植えていきます。
夢中になりすぎて…
「あ゛----」 ♪グジョ
やってしまいました
今年も全身泥んこを見せてくれる子どももいました!!
シャッターチャンスみんなで笑い、楽しくできました。
学校田の苗はこれからもどんどん大きくなっていくでしょう!
子ども達も、私たちも収穫が今から楽しみです。
お世話になったみなさん、ありがとうございました!!
0
絶滅危惧種!?のはずが…
関岡生き物博物館だよりのお届けです(^-^)
今日はなんとっっっ!!!
『絶滅危惧種』と言われているあの生物を発見!
タガメです!!
プールの巡視に行った体育主任と教頭が元気よく泳いでいるのを見つけました。
きっと子ども達もこの大きさにびっくりするだろうな…
食べ物(エサ)を調べるとさらに驚き!
興味をもって図鑑で調べる子ども達が増えるぞ!!
関岡には絶滅しない自然の豊かさがあります
子ども達と一緒に大切にしていきたい自然です
今日はなんとっっっ!!!
『絶滅危惧種』と言われているあの生物を発見!
タガメです!!
プールの巡視に行った体育主任と教頭が元気よく泳いでいるのを見つけました。
きっと子ども達もこの大きさにびっくりするだろうな…
食べ物(エサ)を調べるとさらに驚き!
興味をもって図鑑で調べる子ども達が増えるぞ!!
関岡には絶滅しない自然の豊かさがあります
子ども達と一緒に大切にしていきたい自然です
0
関岡小・関岡区大運動会③
今年の運動会は白組の勝ちでした。地区は滝ノ沢が優勝でした。
0
関岡小・関岡区大運動会②
みなさん頑張りました。
0
関岡小・関岡区大運動会①
快晴の中、予定通り実施しました。
0
QRコード
アクセスカウンター
2
6
1
8
2
0