日誌

2015年9月の記事一覧

晴れ 最後の稲刈り ~25年目の米づくり~

 16日(水)、天気にも恵まれたこの日、米づくりの大きな節目である稲刈りを全校生で行いました。
 特別非常勤講師の佐藤庄平様、大垣昌蔵様のご指導のもと稲刈りが始まりました。
 本校では米づくりの体験学習として、佐藤庄平様所有の水田1.5アールをお借りして餅米の「コガネモチ」の栽培を25年にわたって続けてきました。 4月に全校生で行った種まきから始まり、田植え、草取りと世話を続け、本日稲刈りを行うことができました。
 全員が水田に集合し、校長先生のお話やPTA会長のお話、佐藤庄平様、大垣昌蔵様のお話と刈り方の説明がありました。上級生が鎌を使っての稲刈りを行い、下級生が稲束を運びます。
 作柄も良好で豊作が大いに期待されます。今後脱穀と10月31日の収穫祭を予定しています。
 お忙しい中、お仕事を休んで稲刈りの手伝いに来てくださいました保護者、PTA役員の皆様、本当にありがとうございました。
     
0