日誌

2014年11月の記事一覧

速報!やまつり駅伝最終選考会

さきほど最終選考会を終了しました。校庭を13周走るタイムレースです。今までの練習と選考会の記録等を含めて、出場選手を決めます。来週には発表して、さらに本格的な練習をして大会に臨みます。緊張感あふれるレースでした。また、親子ロードレースに出場する児童3名も連日練習に参加して走力を高めています。みなさん努力することの大切さを学んでおります。
     
0

にっこり 何の行列でしょうか?

 答えは,お茶うがいの順番を待つ列です。みつばちタイムで,校庭を元気に走った後,全員でお茶うがいをしています。このまま継続して,子どもたちの健康を守っていきたいと思います。

   
0

グループ 美しい秋の昼下がり

今日も子どもたちの元気な声が校庭からたくさん聞こえてきました。
ご存知のように関岡小には“全校生で遊ぶ”という、よき伝統があります。
そこには先生の姿も…
「先生!大人げないですよ!!絵文字:怒る」と言われながらも、先生も“本気で”校庭を駆け回っていました。

秋の深まりを肌で感じながら、今日も全力で学び、遊んで帰りました♪♪

      
0

シャトルラン

今月のスポーツ重点種目である20mシャトルラン。20mを決められた時間内に何回も走る運動で持久力を高めます。全校生で取り組みました。さすが高学年です。94回まで走り続けました。
  
0

受動喫煙について

昨日、高学年の保健の授業で、たばこによる害(受動喫煙)について学習しました。担任と養護教諭が役割を分担して授業を展開しました。実際にたばこを使って肺に入ったけむりが肺をどうしているのか、実験器具を使って具体的に説明しました。まわりの大人も十分に気をつけて喫煙してもらいたいです。
     
0

ものを売るって大変だな!

「太郎の四季」で販売するまでに、子ども達はこんな体験をしました。白菜や大根の収穫作業は、白菜は底を切って、大根は抜いて集めました。今年は大豊作でしかもできがよく大きな野菜が収穫できました。一輪車は二人で運び、大根は一本一本手作業で土を洗い落としました。玉ねぎは皮を落としてきれいにし、さつまいもや里芋同様に、重さを量って袋詰めにしました。午前だけで終わらず午後まで作業が続きました。野菜を商品として売るまでには、いろいろな手が加えられてから販売できることを体験を通して理解しました。農家の人達の努力と工夫をちょっぴり分かったようです。
      
0

校歌の力は魔法の力!

百寿会の皆様と花の苗植えを終えた後、子ども達は感謝の気持ちを全員で校歌を歌うことで表現しました。すると、百寿会の皆様も歌い出し、よき先輩として、母校の校歌をともに歌える喜びを感じさせてくれました。校歌の力は改めてすごいと思いました。
  
0

「いらっしゃいませ~」

今年もJA東西しらかわ東部営農センター様のご配慮を賜り、「太郎の四季」での直売体験をさせていただきました。保護者の皆様はじめ、多数のご来店感謝申し上げます。おかげさまで今年も見事完売できました。子ども達はとても貴重な体験ができ、食に関する感謝の心や地域産物の郷土愛など育むことができました。ありがとうございました。
        
0

校内持久走記録会

昨日は全校生による校内持久走記録会を行いました。低学年は1000m、中学年は1200m、高学年は1500mを学校前のサイクリングロードを使って走りました。保護者や地域の皆様の温かい応援で子ども達はさらにパワーを得て、最後まで完走することができました。5年生の部では新記録が誕生しました。ありがとうございました。
  
0

バス ヨークベニマルのひみつ!

11月12日(水)に、3年生は下関河内小学校といっしょに、社会科の授業でヨークベニマルを訪れて、教科書では伝わらない実際の現場を見学することができました。


 ヨークベニマルを見学した3年生は、いつも訪れる買い物フロアの裏側を見せてもらいました。普段できない体験をし、「裏はこんな風になってるんだあ。」や「お肉や魚がたくさん。」と感動していました。また買い物体験では、自分たちで商品を探し、セルフレジを使って買い物することができました。

 感想を聞くと、「工夫をたくさん知れた!」、「楽しかった!」と言う声を多く聞くことができました。



  
まだまだ商品を探すのが大変な3年生たちでした・・・。
0