日誌
2014年2月の記事一覧
人間国宝・一龍斎貞水師匠来る!
文化庁の事業である「次代を担う子どもの文化芸術体験事業 ~講談~」を本校体育館で行いました。人間国宝である一龍斎貞水師匠の怪談「耳なし芳一」は迫力あるお話でした。また、紙切り演芸の林家正楽師匠や一龍斎貞山様の講談と、「ほんもの」をじかに味わうことができました。
0
なわとび記録会実施
今日の3・4校時になわとび記録会を行いました、校長より、オリンピックに負けないぐらい熱い気持ちを持って自己記録を更新するように励ましました。どの学年の児童も練習の成果を発揮してくれました。特に、最後の10分間持久跳びは芳葉賞もかかっているので必死でした。みんなが一つになって応援しました。
0
明日はなわとび記録会
平成25年度校内なわとび記録会を明日の3・4校時に実施します。どうぞ来校して、お子さんの応援をしていただければと思います。プログラムは8番まであり、1番の後ろ跳び・片足跳び(前)から8番目の持久跳び(10分間)まであります。体育館で行いますので、暖かい服装で熱い応援をお願い致します。
0
今日は算数の学力テスト
昨日に続いて、今日は算数の学力テストを実施しました。普段の力を十分に発揮できるように、落ち着いてよく考え、ケアレスミスなく解答するように励ましました。さて、結果はどうでるか楽しみです。
0
今日から学力テスト開始国語
今日から3日間にわたって学力テストを実施します。低学年は2日間です。今日は国語です。聞き取りテストからはじまり、文章の読み取りやまとめ方など、この1年間の学習の総まとめの定着度を調べました。最後までしっかり考え、解答していました。
0
QRコード
アクセスカウンター
2
6
5
0
8
3