日誌
2014年6月の記事一覧
退職公務員連盟東白川支部より花の贈呈
この度、退職公務員連盟東白川支部より花の苗を植えたプランターをいただきました。ありがとうございます。活動方針の中に「社会貢献・環境を守る活動」があり、各学校に花の贈呈を行っているそうです。きれいに咲かせたいと思います。
0
民生児童委員学校訪問
矢祭町民生児童委員の方々の学校訪問が9日月曜日の午前中に行いました。5名の訪問者が各教室の授業の様子を参観され、子ども達が真剣に学習に取り組んでいる姿を見ていただきました。
0
★とくべつ★
1・2年生の担任の先生は
昨日から学校とは別なところで
さらに素敵な先生になるためにお勉強です。
そのため,1・2年生は
1時間ごとにいろんな先生がお勉強を教えてくれます。
今日の5校時目は道徳でした。
今日は特別に校長先生と一緒です。
タイトルは「げんきで わくわく」
授業の最後にはミニ作文を書きました。
下は,子どもたちの作文から抜粋したものです。
「生きているっていいな」と思うこと・・・
☆お母さんが産んでくれたから,友だちに会えたこと
☆いろんな人が 声をかけてくれること
感想をきき,胸が温かくなりました。
日ごろから,家族,友だち,地域のみなさんと
あたたかなふれあいをもっているからこその
感想ではないかと感じました。
0
プールだ!プールだ!
昨日は気温28度水温23度、条件的には大丈夫。しかも子ども達は朝から晴れることを祈っています。その祈りが通じたのか梅雨晴れ?気持ちよさそうにプールに入りました。低学年は水中ジャンプ、高学年はけのびから伏し浮きと練習していました。
0
友達たんさん交流学習1・2年
交流学習第2弾、今回は1・2年生です。東舘小学校に集合しました。1年生は体育館で、2年生は校庭で、ともに体育の授業を行いました。普段5~6名の体育の授業が各学年40名以上になり、活気あふれる授業になりました。
0
QRコード
アクセスカウンター
2
6
1
4
1
5