日誌

2014年6月の記事一覧

1・2年生も楽しく英会話

1・2年生もウィリアムさんと楽しい英会話を行っています。Ilike~すし、ピザとかウィリアムさんの大きな声に負けないぐらいの声で英会話を楽しんでいました。
  
0

3回目の読み聞かせ!

手のひらの会の皆様による今年度3回目の読み聞かせを行いました。早朝より来校していただき、子ども達のためにありがとうございました。
  
0

滝川渓谷へ行ってきました!

3・4年生が総合的な学習の時間を利用して、滝川渓谷に行ってきました。環境学習の1つとして矢祭の自然に触れることができました。出発する前に子ども達に尋ねると、だれも行ったことがないとのこと。身近な場所なのに、もったいないですね。
  
0

にっこり 本が大好き!

 教室の後ろの机には,学習している内容に合わせて,参考図書を置いています。
 子どもたちは,教室に早く来て,授業が始まるまで読んだり,子どもたち同士で,読み聞かせをしたりしています。
 子どもたちは,本が大好きです。

    
0

いのち★臨時版★


宿泊学習まで残り1週間となりました。

子どもたちは,登山に向けての体力づくりや
キャンプファイヤーで発表する
縦割り班でのスタンツ練習・準備に
頑張っています。

そんななか・・・

体調不良を訴えるお子さんが少しずつ増えています。
手洗い・うがい・食事・休養に気を配り,
学校でも,職員一丸となり全員で楽しい宿泊学習が迎えられるよう,
指導していきますが,ご家庭でのお声がけもしていただけると
ありがたいです。

宿泊学習での心配なこと・気になること,どんな些細なことでも構いません。
遠慮なく学校へご連絡下さい。


0

授業研究会

今回は2年生の算数の授業研究会を実施しました。県南教育事務所の佐野常浩指導主事、矢祭町教育委員会の山口洋志指導主事を指導助言者にお迎えし、3けたの数の大小を比べる学習をしました。授業途中で大きな雷と大雨になりましたが、子ども達は最後まで集中を持続して学習に取り組んでいました。
  
0

みんなできれいにしています。

本校では給食後に一斉清掃を行っています。人数が少ないので、縦割り班という異学年でグループを組んで清掃活動を実施しています。高学年の児童が低学年の児童に仕事の進め方を教えながら、自分達の校舎をきれいにしています。
  
0

東白川郡小学校音楽祭に向けて

8月20日に行われる音楽祭に向けて、毎朝学級で朝の歌として各教室から歌声が響いてきます。本校は全校生で出場するので1年生も歌詞を覚えるのに一生懸命です。しっかり練習を積み重ねて本番を迎えたいと思います。
  
0

教室訪問5・6年生

5・6年生は総合的な学習の時間です。米作りによる農家の知恵について学習しています。先日、自分達が植えた苗がすくすく伸びて、除草も兼ねて観察に行ってきました。水の管理の大切さを教えていただき、その時の様子をまとめる学習です。
  
0

全員で「やまつりっ子宣言」を

7月18日の終業式に全員で「やまつりっ子宣言」を唱えます。その確認として、唱えられることができる児童は「ドキドキ」しながら校長室でその確認をしてもらいます。期間は今日6月23日から7月17日までの間に覚えることになっていました。ところが、しっかり練習してきたのでしょう、どんどん校長室に入っては正しく唱え、確認の合格シールを自分で貼っていきます。すごい意欲に驚きです。7月18日の終業式は、全員で元気のよい「やまつりっ子宣言」が聴かれます。
  
0

今年もいただきました!

昨年度、株式会社佐川商店社長の佐川正一郎様よりこんにゃく芋を3鉢いただき育てました。今年も2鉢、二年ものと三年ものをいただきました。ありがとうございます。昨年同様に大切に育て上げたいと思います。
   
0

どんどん育っています!

学校の畑に植えた野菜が根付いて、どんどん育っています。きゅうりは花が咲き、実がなり始めています。なすも同じく花が咲いています。じゃがいもは葉が青々しく茂っています。里芋、ピーマン、とまと、さつまいも、すいかも生長しています。豆やとうもろこしは芽がでました。食用ほおずきも支柱を立てるほど大きくなりました。玉ねぎの収穫は終わり、後は大根と白菜の種をまくばかりとなりました。
     
0

教室訪問1・2年生

低学年の教室を訪問させていただきました。音楽の授業です。鍵盤ハーモニカを使って、上手に演奏ができていました。2年生が1年生に鍵盤の指使いを教えており、複式学級の長所を利用して技能を高めていました。
  
0

全校生で水泳学習!

17日の水泳学習は全校生で行いました。学年別に分かれる前に、基本的な準備運動を行いました。コースロープを張り、水中でいろいろな動きをして楽しみました。
  
0

教室訪問3・4年生

中学年の教室を訪問させていただきました。書写の学習で、習字でした。3年生は習字を始めてまだ2ケ月たらず、4年生は1年先輩として、準備や後片付けなどすばやさはさすがでした。集中して取り組み、上手な作品が仕上がりました。
  
0

6月はソフトボール投げ!

今月の運動重点種目は投力です。特に女の子は投げる経験が少ないために投力が弱いです。全体で練習開始!「1・2・3」とテンポよく投げること、奥歯をかんで投げること、「ヤー」と声を出して投げることなどなど、遠くへ投げる「こつ」を教えてもらい練習をしました。
  
0

第2回わかあゆデー

14日の第2回わかあゆデーにはお忙しい中、来校していただきありがとうございました。新学期から2ケ月が経ち、子ども達は落ち着いて、しっかりと学習に取り組んでいる様子をご覧いただけたと思います。なお、宿泊学習についての説明で、不明な点がありましたら連絡をいただきたいと思います。
  
0

第1大臼歯

第1大臼歯
…乳歯列最後方に生える永久歯であり,6歳~7歳ごろにかけて生え始めるので,『6歳臼歯』とも呼ばれます。

歯科衛生士の宮本先生を講師にお招きし
1・2年生と保護者の皆さんと
『わたしの歯』について学習しました!

この時期に生え始める『6歳臼歯』の大切さ,はたらきについて学習したあと,うがいの練習,ひとりみがきの練習,おうちの方の仕上げ磨きの講習をしていただきました!

6歳臼歯は,
*口の中でいちばん大きい歯であり,いちばん力持ち!
『歯の王さま』です!
*そして,これから生え始める永久歯の歯列を整える役目をになっています!

8020運動で表彰される
高齢者の方は,この第1大臼歯がしっかり残っているそうです!

第1大臼歯は
ほかの歯と高さが揃うまでに
1年近くかかります。

その間,歯ブラシが届きにくくなり,お子さんのひとりみがきだけでは
歯垢を十分に除去することができず,
おうちの方の仕上げ磨きが必要になります。

お子さんのむし歯予防のため,
ご協力お願いします!

授業にご協力いただいた保護者のみなさま
ありがとうございました!
☆写真は後日掲載いたします!お待ちください♪
0

おなかパンパン!

12日に,バイキング給食を行いました!

≪メニュー≫
*手巻き寿司
・納豆・たまごスティック・きゅうり
・まぐろスティック・たくあんスティック・ごぼうツナマヨ
*酢鶏(酢豚の豚肉を鶏肉へアレンジ)
*海藻サラダ
*春雨スープ
*海苔入りこんにゃくのおかか和え
*フルーツヨーグルト
*メロンクレープ
*牛乳

バイキング給食を実施するにあたり,
「主食」「主菜」「副菜」「汁物」「デザート」について子どもたちへのアンケートをもとに栄養技師の石黒先生に献立をたてていただきました。

バイキングでは初めてとなる「手巻き寿司」
『うまく巻けるのかな?』と心配する私たちをよそに,
子どもたちは自分たちなりに 考え,
楽しみながら手巻き寿司を巻いていました!

子どもたちは,何度もおかわりをし,
バイキング給食を楽しんでいたようでした♪

子どもたちのことを思い
ボリュームも愛情も満点の
バイキング給食を作ってくださった
石黒先生はじめ給食センターのみなさま
『ごちそうさまでした!』
ありがとうございました!
☆写真は後日掲載いたします!お待ちください♪
0

明日は第2回わかあゆデー

明日14日の土曜日は第2回わかあゆデーです。授業参観後に宿泊学習の説明会を行います。3年サイクルで内容を動かし、スキー・海・山と今年は那須甲子青少年自然の家に宿泊して登山になります。茶臼山を全校生で登ります。その説明会も兼ねております。よろしくお願い致します。先日那須甲子青少年自然の家に行き事前説明会に参加してきました。
 
0