2015年8月の記事一覧
なんて素晴らしい○○ご飯!
おいしそうなご飯の写真が並んでいますね。この写真は、なんだと思いますか?実は・・・
これは、「ふくしまっ子あさごはんコンテスト」に出品する子どもたちのあさご飯の写真です。子どもたち全員が、栄養のバランスを考えた食事を考え、お家の人の協力のもと、あさご飯を作ってきました。自宅で採れた野菜や卵を使って作った料理や食べやすさを考えた料理など、それぞれ工夫が見られ、素晴らしいあさご飯ができました。お家の皆様のご協力に心より感謝いたします。ありがとうございました。
豊作!豊作!
全校生でじゃがいもを収穫しました。じゃがいもは、夏の暑さにも豪雨にも絶え、土の中で大きく育っていました。大切に世話をしていたさつまいも畑がイノシシに荒らされてしまい、気持ちが沈んでいた子どもたちでしたが、じゃがいもの大豊作に大喜び!収穫祭には、じゃがいもをたっぷり入れたカレーライスを作るのだそうです。今からとても楽しみです。
※ひよこの形のじゃがいもだそうです!
スインピアに行ってきました!
全校生でスインピアに行ってきました。子どもたちは、1学期末に実施した水泳記録会の自己記録を更新しようと、自由練習の時間から脇目もふらず25mを行ったり来たり・・・一生懸命練習していました。夏休み前に比べ、かなり泳ぎが上達した子や記録更新を果たした子が続出!みんなとてもがんばっていました。自由時間には、ウオータースライダーや流れるプールで、思う存分最後の水泳の授業を楽しむことができました。
第2学期もよろしくお願いします
38日間の夏休みも終わり、第2学期がスタートしました。
夏休み中、大きな病気や事故、けがをする子もなく、全員元気に2学期を迎えることができました。2学期は、宿泊学習や収穫祭、学習発表会や持久走記録会などたくさんの行事があります。多くの体験を通じて子どもたちが心身共に大きく成長できるよう、また、たくさんのよい思い出がつくれるよう力を尽くして参りますので、引き続きご支援ご協力をお願いいたします。
奉仕作業ありがとうございました
本日、早朝より茗荷・内川地区民の皆様ならびにPTAの皆様のご協力により、奉仕作業を実施しました。夏休み中、生い茂った校地の草を大変きれいに除草していただきました。いよいよ来週から、第二学期が始まります。よりよい環境のもとで子どもたちが学習に取り組めますこと、心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。