日誌

関岡小だより

わかあゆ祭 少年の主張

 代表の3名が日常で感じたこと、思ったことなど、思い思いの主張を素直な文で主張します。
 どれも心に訴える内容で、素晴らしいものでした。
 4年代表 「水泳で学んだこと」
 5年代表「ぼくの妹」
 6年代表「最後の卒業生として」
   
0

晴れ わかあゆ祭 ほんとうの宝ものは

 3,4年生による劇「ほんとうの宝ものは~関岡で見つけた宝もの~」です。
 ほんとうの宝もの・・・3,4年生が本当の宝物探しの途中で気づかされた、関岡のよさ、すばらしさ。人のつながりだったり、美しい自然だっり、支え得てくれる家族、友だち、地域の方々・・・
 閉校の年にふさわしい内容を3,4年生が熱演しました。
   
0

花丸 わかあゆ祭 開幕

 はじめの言葉は、かわいい1,2年生による開幕の劇です。
 かわいいミュージシャンに扮装した1,2年生が、今日のわかあゆ祭のヒントを演出します。
   
0

了解 収穫祭 その2

 餅つきも始まり、収穫祭も盛り上がってきました。

 子ども達もそれぞれの分担のお餅作りに一生懸命です。きなこ餅、大根餅、あんこ餅、大福、納豆餅、磯辺餅などなどです。

       
0

花丸 わかあゆ祭 第1部 収穫祭 着々です


 わかあゆ祭 第1部 収穫祭にむけて着々と進んでいます。

 学校全体にいいにおいが立ちこめ、気持ちも高まってきました。

 朝早くから、保護者の皆様、地域の皆様ありがとうございます。
   
0